カイヤン二世
ファン登録
J
B
【撮影データ】 2017年10月26日 午前0時33分より撮影開始 ISO:2000 f:2.8(開放) SS:120秒 ライト10枚 ダーク4枚をDSSでコンポジットした後、PsとLrで調整しました。 背景ムラムラです。
まずは新レンズゲットおめでとうございます。 拝見すると確かに隅のほうが流れている印象ですが、よく見ると中央付近もちょっと流れてるでしょうか。 最初に拝見したときは、広角レンズならこのくらいで上出来なのかなという印象でしたが、さすがはカムイミンダラさんで、私は最初気づきませんでした。 一つ気になったのは、こういうのってマウント自体の傾きなのか、レンズの問題なのかがわからないので、似たような焦点距離のほかのレンズだとどうなるのかなという疑問も多少あるところです。 後で知ったのですが、サムヤンは皆さん交換されてるんですね。私は一本だけ85ミリというのを持っていますが、星像が悪く、あきらめてしまっていました。「星像」で交換できるとは知らなかったのが悔やまれます。
2017年10月26日19時02分
サムヤンのレンズは当たりはずれと言うけどこんなもんじゃないかな?私のレンズも皆さん当たりと言ってたけど今見直すと満足いくレベルじゃないです。当時はこのサイトも長辺1024にリサイズされてたので私は最初からリサイズしてUPしてましたが、等倍じゃ見られたもんじゃないです。と言うか、ピントは振り切りで撮ってたのでピントも外してたし正確にはわかりませんが、値段相応と考えれば納得できます。
2017年10月26日20時10分
今気が付きましたが、開放ですか? いくらなんでも開放じゃ厳しいと思います。確かにAPS-Cで中心と周辺の具合を見るとお世辞にも良いとは思えませんが、せめて1段絞ってF4で試写して見せてください。それでも厳しければF5.6あたりまで絞ればかなり見れると思います。ただし露光時間は必要になりますが、望遠鏡じゃないんだから開放で4隅まで綺麗なレンズなど無に等しいと思います。もしそのようなレンズがあったら数百万はするんじゃないでしょうか?・・と、以前もどこかでtakuro.nさんなどと話をしてたような?(笑) あとFFフィルターも入れて使ってみてください。良くなるか悪くなるかはわかりませんが、若干なりともバックフォーカスが変わるはずなのでそちらも興味あるところです。
2017年10月26日21時02分
yoshi-tamさん、ありがとうございます。 覚悟はしていましたが、最近はハズレも少なくなったというレビューもありましたので、ほんの少しだけ期待していました。85mmは遠い将来に欲しいなと思って調べているとyoshi-tamさんの画像に行き着きました(笑)
2017年10月26日22時01分
Marshallさん、ありがとうございます。 セッティングをしていまして、遅くなりすみません。 おっしゃる通り開放です。f4も試してみましたが、少しマシなだけです(涙) 一番気になるのはピントが来ているのかどうかです。 星像が小さくなり切っていないような気がします。
2017年10月26日22時07分
みなさん、おはようございます。 昨夜は私以外に3人の方が撮影しておられましたが、なぜか私の対象の辺りだけに雲がかかり、10枚くらい撮影したところでThe Endとなりました。撤収中もオリオンから天頂にかけては晴れ渡っていたのに残念でした。 ところで、みなさんお使いのサムヤンはピントとリングを回して星像を小さくしていくと、ピークを過ぎるとまた大きくなるところまでの余裕があるでしょうか? 私のは小さくなり切ったかどうかわからないところで∞に行き着いてしまいます。
2017年10月27日06時37分
カイヤン二世
カムイミンダラさん、こんにちは。コメントありがとうございます。 このレンズをお持ちの方にその辺を伺いたかったので、本当に助かります。 結果はよろしくありませんが…。^^; 極軸とピントを追い込んで、今夜、もう一度撮ってみて、ダメなようでしたら、 アマゾンに交換をお願いしようと思います。 画像をアップできるのは明日以降になると思いますが、よろしければご覧いただき、 ご意見をいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。<(_ _)>
2017年10月26日17時19分