ホーム おんち・はじめ 写真一覧 真剣 おんち・はじめ ファン登録 ユーザートップ 写真一覧 ギャラリー お気に入り ファン ファンになっているユーザーの写真 ファンになっている ファンになってくれている 真剣 お気に入り登録19 751件 D E 2017年10月25日18時48分 J B
シラサギはいつ見ても真剣な眼差しのように思えますが、それは眼が大きい割にフクロウ類のように眼をつぶっているのをあまり見かけないからでしょう。 よく考えれば鳥の眼はどれも真剣であるように見えます。 コメント1件 おんち・はじめ ところで、撮影した生き物などの名前にこだわるボクがこういうことを言うのもおかしいかもしれませんが、先日もアップロードしているこの新宿御苑のシラサギ、ネット画像で他の撮影者のコメントを見るとダイサギ(チュウダイサギ)と書いている例がいくつか見つかります。 近年オオダイサギ(またはダイサギ)とチュウダイサギとを亜種として区別するようになったらしいのですが、主たる生息域によって個体の大きさ等が若干異なる程度のことで、いちいち亜種として別名で呼ぶことに、たいして意味はないように思えるのですが、どうなんでしょう。 同じことがニホンジカとエゾシカとでもあり、狭い海峡を隔てているだけのことなので、互いに海を渡って交雑していることが確認されてもいて、遺伝学的に異なる種類とする意味はないとさえ言われているようです。 先日、対馬で発見されたカワウソの生息痕跡がニホンカワウソか否かという問題が云々されたので、ふとそんなことを考えた次第。 ボクが動植物など生き物の名前にこだわるのは、名前を知っているほうがそのものに対してより親しみを感じやすいし、親しい存在になれば大切にする、つまり自然を尊ぶようになるだろうということを期待しての話です。 学術的なことにはこだわりを持っていません。 2017年10月25日19時30分 新規登録・ログインしてコメントを書き込む コメントを書き込む 同じタグが設定されたおんち・はじめさんの作品 最近お気に入り登録したユーザー おおねここねこ2 ファン登録 OSAMU α ファン登録 笛吹けど踊らず ファン登録 730243 ファン登録 mirai888 ファン登録 房総半島☆南風 ファン登録 hisabo ファン登録 りゆーざー ファン登録
おんち・はじめ
ところで、撮影した生き物などの名前にこだわるボクがこういうことを言うのもおかしいかもしれませんが、先日もアップロードしているこの新宿御苑のシラサギ、ネット画像で他の撮影者のコメントを見るとダイサギ(チュウダイサギ)と書いている例がいくつか見つかります。 近年オオダイサギ(またはダイサギ)とチュウダイサギとを亜種として区別するようになったらしいのですが、主たる生息域によって個体の大きさ等が若干異なる程度のことで、いちいち亜種として別名で呼ぶことに、たいして意味はないように思えるのですが、どうなんでしょう。 同じことがニホンジカとエゾシカとでもあり、狭い海峡を隔てているだけのことなので、互いに海を渡って交雑していることが確認されてもいて、遺伝学的に異なる種類とする意味はないとさえ言われているようです。 先日、対馬で発見されたカワウソの生息痕跡がニホンカワウソか否かという問題が云々されたので、ふとそんなことを考えた次第。 ボクが動植物など生き物の名前にこだわるのは、名前を知っているほうがそのものに対してより親しみを感じやすいし、親しい存在になれば大切にする、つまり自然を尊ぶようになるだろうということを期待しての話です。 学術的なことにはこだわりを持っていません。
2017年10月25日19時30分