- ホーム
- Iron Johnny
- 写真一覧
- 笹倉ダム・こちらもジョブチェン
Iron Johnny
ファン登録
J
B
J
B
笹倉(ささくら)ダムは、島根県所有の不特定目的ダムです。 元々は普段水を溜めない洪水調節専用ダムで作られましたが、 再開発で水を溜めるダムに転身したとの事。 堤高36mとこぢんまりとしたダムでしたが、 見学に訪れた際はダム湖が満杯で、更に溢れた分がダム全体で 越流してました(^^)
Iron Johnny
続きです この用途目的の変更、 空っぽを前提としたダムから満杯を前提としたダムへ というのは、珍しいんです。 治水100パーセントから利水100パーセントですから 設備も設計も何もかも違うので、わざわざ作り直す必要は どこにあるのか、調べてみました。 下流に位置する益田川ダムとの連携のためでした。 旧・笹倉ダムは洪水調節専用、計画段階の益田川ダムは 多目的ダムでしたが、着工前に大きな出水で被害が甚大で 計画見直しになったそうです。 益田川ダムの洪水調節容量を増やすとダムの嵩上げが必要 →水没家屋が増大する→反対が多く頓挫。 しかしウルトラCの策で益田川ダム利水容量を丸々カット、 不足する利水を上流に位置する笹倉ダムが担う計画とした ・・・身体中がゾクゾクしました。 大雨が降ると暴れる河川から、如何に流域を護るか、 一方で水没家屋への配慮、調整、設計など、相当な労力を 必要とし、費やした事でしょう。 携わった方々の想いを知らずに、軽い気持ちで写真を アップした事に後ろめたい気持ちも少々ありますが、 このページを目にされた方に間接的でも、その想い、 伝わったらいいな、と考えて、コメントしました。
2017年10月26日12時50分