写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Frogman Frogman ファン登録

清流と釣り三昧

清流と釣り三昧

J

    B

    岐阜県高山市清見町で撮影 ※色補正 トリミング

    コメント19件

    Frogman

    Frogman

    リクオさん、どうもありがとうございます。 そうですね、鮎です。私も、とれたて塩焼き大好物です!! 本当はこの近くの小さな滝を撮ろうと思い、新しい三脚を購入して出かけたのですが 思わず寄り道をして、三脚立てて釣り人を撮ってみました。

    2010年08月15日04時10分

    55555

    55555

    鮎ですか、余りに綺麗な渓流で、静かなところなので、岩魚あたりかと 思いましたが時期的に遅いです夜ね。清流の流れが上手く取れていますね。 釣り人の位置も素晴らしいです。

    2010年08月15日05時14分

    aodamo

    aodamo

    一瞬モノクロ?と思いました(^^ 実に涼しげです。

    2010年08月15日07時01分

    sokaji

    sokaji

    これってモノクロじゃないんですね。 色の表現が素晴らしい。 frogmanさんらしい一枚ですね。

    2010年08月15日10時44分

    puni

    puni

    夏の渓流といえば鮎ですね~^^ もちろん大好物です。 昔、刺身で食べて腹を壊した苦い思い出もありますが。。。^^;

    2010年08月15日12時51分

    Frogman

    Frogman

    ライト銃士さん、どうもありがとうございます。 鮎の時期はもうそろそろ・・でもまだやってる場所もあるようです。これは少し前に撮ったもので 出しそびれていました。ちょうど清涼感もあるし、こんな熱い日に 出してみたらどうかなっと思って出してみたんです。 この川はキレイですよ。 子供たちが泳げる川は少なくなってきましたが、 ここはキレイで、冷たくて気持ちが良いです。

    2010年08月15日17時15分

    Frogman

    Frogman

    aodamoさん、どうもありがとうございます。 日差しが、強い場所や弱い場所、光の色がまばらで スッキリしなかったので、彩度をギリギリまで落としてみたんですよね。 なんとかまとまったみたいですね。 プールもいいですが、やっぱり自然の中の清流もまた いいもんですね。

    2010年08月15日17時30分

    Frogman

    Frogman

    sokajiiさん、どうもありがとうございます。 本当はフルカラーでお見せしたかったんですが、 ホワイトバランスを太陽で設定してたら、清流にいろんな色の光が混じっちゃって。 それに___小さな滝がいくつもあったり釣り人がいたりで、ゴチャゴチャの写真でした。 色を落とすことで、やっと落ち着きましたね。

    2010年08月15日17時41分

    Frogman

    Frogman

    puniさん、どうもありがとうございます。 今では天然の鮎も捕れなくなってきましたからね。 キレイな川は日本では貴重になってきました。 天然の鮎を塩ふって串刺しであぶって食べる!! こんな贅沢は山育ちだから楽しめる!唯一の食の楽しみだと思います。

    2010年08月15日17時47分

    よあ

    よあ

    リズムを感じる構図と釣りを楽しむ人の入れ方がいいですね! 川が好きなので、こういった渓流を見るとワクワクしてきます^^

    2010年08月15日21時39分

    Frogman

    Frogman

    よあサン、どうもありがとうございます。 二つに分かれては一つになって・・ いくつも連なる小さな滝の流れの世界が面白かったので 三脚を立てて、しばらくずっと眺めていました。 自然や渓流を眺めるのはいいですね。マイナスイオンたっぷりで 何もかも忘れてリフレッシュできます。

    2010年08月15日21時51分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    frogmanさま。先日はわざわざお越しいただき感謝しております。 ①縦構図なので、清流を遠くまで見通せる。 ②良い位置に釣り人が。 ③山水画の遠、中、近が上手く配置。 ④色合いが自然。 眼前で見てるよう。釣果はいかがだったんでしょうか。

    2010年08月16日20時28分

    Frogman

    Frogman

    おおねここねこサン、どうもありがとうございます。 自分の撮った写真を、ここまで詳しく審査していただく機会はなかったので とっても光栄です。 これが自分の作品の評価なんだと思うと、自信にもつながり、次のステップに向けての 貴重なデータになりますね。本当にありがとございます。 1つだけ、自分でも気が付かなかった点が ①縦構図なので、清流を遠くまで見通せる。____ということ。 構図を縦にするか横にするかは、自分の中では・・・言葉__として理論付けはしていませんでした。 この理論は是非とも覚えて、今後の構図づくりに役立てたいと思います。 感謝します。

    2010年08月16日21時38分

    タッポッポ

    タッポッポ

    夏の涼しさをありがとうございます。

    2010年08月17日00時05分

    Frogman

    Frogman

    タッポッポさん、どうもありがとうございます。 これはちょっと前に撮ってた蔵出しです。清流を始めて ” 三脚 ” 使って撮りました。 この岩の存在感と小さな滝たちの動き__________この写真が撮れて、三脚撮影っていいなぁって思いました。 SSが1/60だから手持ちでもいけたと__後から思ってみたのですが・・。 でもカメラを構える気持ちにゆとりができたから、この写真が生まれたのかもしれない。 これは自分で撮っておいて、自分が1番びっくりしたかもしれませんね。再チャレンジです!!

    2010年08月17日00時23分

    むむのすけ

    むむのすけ

    高山にこんな綺麗なところが有るんですか。 奥行き感がありますね。 縦での切り取りはさすがです。

    2010年08月17日13時23分

    a-kichi

    a-kichi

    ダイナミックなところで釣り、気持ちいいでしょうね~。 大漁の予感がします^^

    2010年08月17日22時04分

    Frogman

    Frogman

    withさん、どうもありがとうございます。 高山には、街の中心地を離れて山の奥地に入っていくと、まだまだキレイな川がたくさん残っています。 今では貴重になってしまった天然の鮎が捕れたり・・・ もちろんそんな川だから、元気な子供達が遊んだり泳いだりしています。 いくつもの滝から流れるこの清流は、大自然のリズムを音や動きで感じ取ることができる! そんな臨場感を感じていただけて光栄です。

    2010年08月18日00時03分

    Frogman

    Frogman

    a-kichiさん、どうもありがとうございます。 この釣り人の登場には自分もビックリしました! 最初は清流の流れを、三脚立ててじっくり撮影を楽しむつもりだったのでね。 この日は、川の流れも安定して穏やかな一日でした。 釣りの方もずいぶん楽しんでらっしゃいましたよ!

    2010年08月18日00時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたFrogmanさんの作品

    • 森の地球防衛軍
    • 雨降る夜のショータイム
    • 夏!!ドッキドキの課外授業
    • 今日のごほうび♡
    • 秋のお散歩コース
    • こっちにおいでよ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP