旅鈴
ファン登録
J
B
私は すごく健康に いいらしいのよ 葉っぱも 花も 実さえも 心臓病にいいんですって でも私の花さえ 知らない人には 私が何の実かは わからないわね じゃ、特別 ヒントを あげるわね 何十年か前、 舟木一夫って人が 私のことを歌っていたんですって さあさあ 私は 誰でしょう
赤い実に秋の句を・・♪ 【山査子を 漬けて名を書き 詩も添え】 【山査子を 詠むだけでなく 味も愛で】 【山査子や 舟木ヒントで 歳がばれ】 【山査子を 入れてまた増え ジャムの瓶】 【山査子や 花名タグに レシピ添え】
2017年10月23日14時01分
先生!舟木一夫と言ってしまったらおしまいよ~~ yoshi.sさまもすぐ分かってしまったでしょ。 実だけ見たら全然分からなくて降参でした。 それにサンザシについては全くお手上げです。 先生、詳しく教えて下さ~~い。
2017年10月23日14時02分
うーん、皆さんよく出来ました。 Mさん、ちょっと待ってね、先生調べ物をしてからまた書くからね。 君みたいにすらすらと答えがでてこないから、検索しなくっちゃ。 Y君、おめでとう。ピンポーン、正解だよ。 そうか君、舟木一夫のファンだったのか、じゃすぐわかる筈だ。 Mさんに悪いことをしたなあ、別にひいきじゃないけど、 さんざしなんて見たことのない人が多いから、ヒントにいいと思ったんだけど。
2017年10月23日19時13分
オーちゃん!様、 たくさんのお句をありがとうございました。 なかでも舟木ヒントで、というのが気にいりました。 だって仕様がなかったんですよ、さんざしなんて誰も見たことがないって言うんですから。 オーちゃん!様はお詳しいようですね。 ジャムにしたり、レシピ云々、もしかして、お庭にあります?
2017年10月23日19時37分
お庭はあるけど~・・食べられるものは~・・梅と・・紅葉の葉(天ぷら!)くらいかな~・・?♪ イヌマキの木の実は食べられるけど、我が屋の木は雄の木だからダメ!・・お隣のイヌマキは雌の木だから、時々頂いて食べているけどね・・♪ 以前、孫がブルベリーを植えていたので、時々つまんでいたけど、いつの間にか無くなってしまったな~・・?
2017年10月23日20時27分
michy様、 Mさん、ごめんごめん、待たせたね。 それがね、日本のとドイツのじゃ、検索結果がちがうので、ちょっと迷っているんだ。 日本じゃ、健康効果として、三つ、○胃の健康を保つ ○老化を防ぐ ○血流を改善するって 挙げてるんだけどね、ドイツじゃ、血流の効果しか記載してないんだ。 「胃」のことなんてどこにも出てこないんだよ。副作用なしってのは、どっちも言ってるけどね。 ヨーロッパのセイヨウサンザシは、血液の健康を保つハーブとして注目されている、 と日本語のにはあったから、違う種類なのかな。 ごめんね、詳しくなんて教えられないよ。花のことはやっぱり君にはかなわないや。
2017年10月23日21時24分
オーちゃん!様、 梅の木があるのは、風流でいいですね。 あの木の風情もいいし、花はいい匂いがするし、鶯も来るし、 梅の実はいろいろ使い道があって重宝するし。 紅葉をてんぷらに!とはいえ、まあ、なんでも天ぷらにして食べられますよね。 衣を付けて、ジュジュ、出来上がり。菊の葉だって、ばらの花だって、ジュジュ。 お醤油をつければ、なんでもおいしい。娘の代は、なんでもマヨネーズだけど。
2017年10月23日21時33分
庭の木やお花にも、結構毒になるものがあるので、注意して下さいね・・♪ 時々やるのが紫陽花の葉ですが、美しいのでお皿の代わりにして食べ物を乗せたり、葉蘭のようにおかずの仕切りに使ったりしてはいけませんよ・・! 毒になりますから・・! それから・・水仙、タマスダレ、鈴蘭、彼岸花などなど、全て毒になりますから・・!
2017年10月23日21時43分
先生から充分の説明頂きありがとうございます。 自然のものを健康に役立つように研究する先人の人たちは素晴しいですね。 ところがで私 サンザシの花を見たことがないんですよ。 写真で見ると雄しべの先が黒いみたい。どこかにある筈 来春探してみます。 先生からの宿題・・セイヨウサンザシと日本のサンザシが違うのか明日調べて見ます。 先生!質問です。先生は日本語のパソコンと2台持っているんですか?
2017年10月23日23時34分
michy様、 Mさん、どうしたの、こんなに遅く。いいのかい、夜更かしして。 先生はパソコンは一つだけど、言語設定をすれば、ドイツ語、英語、日本語で 記入できるんだよ。検索は、日本語のGoogleもYahooも見られるよ。 だからドイツに居ながらにして、日本のニュースが読めるんだ。 ドイツのGoogleだと、ドイツ語の説明だけど。 あ、そうそう、Yahooのニュースで、パンダの赤ちゃんの写真を見たよ。 ママとのツーショット、可愛いね、大きくなったね。順調に育っているようでよかった。 パンダには育児棄権なんてないのだろうね。 今夜予定のはmichy様のお庭にもあるかもしれませんが、シーッ。
2017年10月24日00時12分
★秋冷えて暖めゐたるひとすぢのおもひ山櫨子の実にあると知れ(伊藤泓子) 昔、台湾で山査子の菓子を買って食べたことがあります。酸っぱくて美味くありませんでした。
2017年11月02日19時33分
企迷羅鼠(kimera)様、 そうですか、サンザシのお菓子を食べられたのですか。 こちらでは、茶とか、錠剤のほか、マーマレードに混入したり、抽出液を製造したり、 いろいろ使用されているようです。
2017年11月03日01時30分
michy
舟木一夫が、、、あれでしょうか?
2017年10月23日08時50分