之 武
ファン登録
J
B
最初小さい画面で見たとき、本物の蓮か?と思ってしまいました^^ いろいろな形をしたものがあるんですね~。 ぼくも手水タグの普及に貢献できるよう頑張ります!!
2010年08月16日08時18分
之 武さま。先日はわざわざお越しいただき感謝感激です。 蓮の手水は初めて見ました。蓮の実の一つのところから 傷が少し出てるんですね。 手を清め 心を清め お祈りするところでしょうか。
2010年08月17日20時02分
** おおねここねこさん ** こちらこそ、いつもご訪問ありがとうございます。 緑や和の雰囲気はいつも参考にさせて頂いてます(^^;) こちらの手水ですが和歌山県粉河寺での発見です。ほんとビックリですよ(汗)
2010年08月17日22時29分
** noby1173さん ** 珍しい手水を発見しましたよ~ (^^;) 蓮の形していて、ばかデカイっ!! 最初はなんじゃコレ~ の驚きの一言でした ^^ お札には井戸水なので飲めません… との事でした。 いつもありがとうです (^^)/
2010年08月29日21時15分
あった! いやぁ、僕は正面からしか撮りませんでした。(^^ゞ 興味が沸かなかったんですね。わはは!!!ヽ( ̄▽ ̄)ノ でも、確かに珍しいですよね。こういうの。見た事ないもんなぁ。
2012年01月03日10時37分
** Em7さん ** イヤんっ/(><)/ 見つかりました~ (笑) あそこに行かれたのですね。あまり悪い事は言えませんが。。。イケてない…(--;) あっ!!僕も正面Verも撮ってたような気がします ^^ それと、これだけの巨体ながら水はチョロチョロ~ かなりツッコミたくなりませんでしたか~!? 結局、本格的には出掛けることもなく正月休みも今日で終わりで~す(~~;) 龍様を撮りに行きたかったのですが、冷静に考えると参拝客でそれどころではないやろなと… それで、試撮りをかねて近くの山でドライブ程度のものですよ(汗) そちら方面だと少し遠いですが、大滝の名所がありますよね。。。ヒトラー時代のドイツの滝!?(笑) あそこは絶対に行こうとは思ってるのですが、なかなか足がでていませんです。。。(^^;)
2012年01月04日11時07分
ふぅ・・・腹の調子悪いです。(>_<) あの寺、多分もう行きません。おそらく。之 武さんに誘われなければ行きません。(笑) 実はですね、僕も龍を求めてかの寺に行こうと思ったんです。昨日ね。 そしたら・・・えげつない車の量で、大門付近で諦めました。(^_^;) 大滝の名所・・・ ナチの滝ですね!? どえらい遠いですよ。(笑) でもね~、去年か一昨年か、何度か行ってるんですよ。。。一眼買うちょっと前に・・・ いや、一眼買ってから新宮とかは行ってるんですよね。 でも、NDフィルター持ってなかったし、ナチにはいかなかったなぁ。 いやね、僕も絶対に撮りたいと思ってるんです。いずれは。 今は道路も復旧したからも知れませんが、一時期は通行もままならなかったはずですね。 旧ドイツに向かうには、一大決心が必要です。之 武さん、夏に一緒に行きましょう。(笑) 僕は実はまだ休みで、来週頭に江戸に戻るのですが、之 武さん家からそんなに離れてない所に 滝を発見したので、行って見ようと思っています。 奈良にも結構滝はあるんですね。R169沿い・・だったかなぁ。 行きたいんですけど、雪が。。。深そうなので、冬はやばそうです。
2012年01月04日22時40分
之 武
** Assamさん ** 私も初めて拝見してビックリしましたよ~ (^^;) 普通は龍とかじゃないのっ!? 益々、各地の手水を見たくなりました ^^ いつもご訪問ありがとうございます♪
2010年08月16日01時20分