anglo10
ファン登録
J
B
>>シャビさん どうもです。相変わらず写真整理が追いつきませんでようやく3週間前に近づきました・・。最近の雨で写真が増えませんので恵みの雨です(笑)。このレンズは逆光に強く簡単に光芒が出るので、逆光撮影でよく使うのですがこの時はやたらゴーストが出まして構図が制限されて苦労しました。この写真もちょっとだけ出てます。
2017年10月19日20時14分
>>アカメさん どうもです。ここはたぶん関西から一番行きやすい日本アルプスだと思います。鉄道は少し遠回りですが高速バスが大阪・京都から出てまして、それに乗って降りたら地元の路線バスに直接連絡できます。それだけにいささかロープウェイが混雑するのがネックでしょうか・・・。木曽駒ヶ岳まででしたら子供でも登れます。私は鍛えようと思って無理やり三脚やらカメラ2台やら担いで登ったので少々疲れました(笑)
2017年10月20日22時27分
>>むい2さん どうもです。そうですね、このレンズは軽いんで荷物にならなくて良いです。F1.8で敢えて引いて撮ると広いような狭いような不思議な描写をします。もっともそういう写真撮るのは極めて苦手でして、それに似あう場面をなかなか見つけられません。
2017年10月22日23時21分
>>ポセイ丼さん どうもです。山ならそんな風に叫びたいとこですが、千畳敷はとても人が多いとこでして、周りに白い目で見られること必至です(笑)。冬なら人がいないからいいですかね・・・・ああ、叫ぶと雪崩を引き起こす可能性が・・・、
2017年10月23日21時02分
>>LOVE J&Pさん どうもです。私の写真は朝日・夕日を筆頭に逆行が多いのですが、そうなると黒つぶれ・白飛びをいかに対応するかということが永遠のテーマとなります。この時はまだ夕陽には早いですから光条を抑えるべく山の稜線にかかるタイミングで狙いました。
2017年10月31日21時44分
逆光難しいです。上手く撮れずボツ出しまくりの今日この頃。 ここの紅葉物凄く行くたいんですが、混雑具合検索したら、なかなか腰が重いです。 登山なさったんですか?
2018年05月06日13時41分
>>たんねさん どうもです。この時は金曜・土曜で行きましてこの写真は金曜のものです。金曜は上のホテルに泊まりました。帰りのロープウェイを観察していたら最終間際ならまあ普通に乗れるかなという感じでした。土曜日は大混雑に巻きまれて帰ったわけですが・・・整理券をもらうとそこから最悪2時間半待ちます。無線でアナウンスしてくれるのでその間に、カール内を散策することも可能かと思います。1周45分くらいですかね。私は2時間待った挙句に整理券無くして連れに怒られました(笑)ロープもバスも増便するので帰れないことはないと思います。 山は登るつもりはなくて紅葉写真を撮る事をメインに出かけたのですが、土曜の午前が曇で冴えないので待ってるくらいならと木曽駒まで行ってきました。山に登ったという達成感以外はあまり写真にはならないですね。人が多いですし・・だったら乗越から濃ヶ池に行けばよかったなぁと後日NHKの山番組を見て思いました・・・。
2018年05月06日15時06分
>>ドクトルみやちゃん どうもです。このレンズは軽くて小さいから持ち運ぶのに労力が要らないんですよね。広角の単焦点は難しいと思われがちなのですが、こんな感じで上にレンズを向けると街中でも使えたりします。 ファン登録ありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。
2018年05月28日22時47分
nekocyan
anglo10さん、おはようございます。 ファン登録有難うございます。 よろしくお願いします。
2017年10月19日08時08分