写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

撮ら (とら) 撮ら (とら) ファン登録

KONICA C35

KONICA C35

J

    B

    ただいま、こんな事やっております。 部室にあった持ち主がわからない物の、オーバーホールです。 ついでに取扱説明書を分かりやすく書き換える作業も、並行して行っております… 折角カメラが有るなら、フィルムカメラに触れてほしいのです! その為に頑張っております笑… ということで、全く撮影できてません笑…

    コメント11件

    sukesuke

    sukesuke

    え、ちょっと楽しそうp(^-^)q

    2017年10月15日22時06分

    撮ら (とら)

    撮ら (とら)

    sukesukeさん、だいぶ楽しいです。 ただ、原因不明のシャッター粘り(多分、はずみ車っぽい所が粘ってる?)や、電気系統が死んでたり、色々大変です… しかも、これ含めて、3台あります… いざとなったら、三個一でもします笑…

    2017年10月15日22時21分

    ⌘ ねこまるる ⌘ 休

    ⌘ ねこまるる ⌘ 休

    分解・組み立てですね。不思議とねじが余るんですよね(^-^;

    2017年10月15日23時00分

    撮ら (とら)

    撮ら (とら)

    ねこまるるさん、そうなんです! 発覚した時点で頭のネジが数本紛失し、発狂してしまいます(まさかの僕だけ笑?)

    2017年10月16日07時01分

    撮ら (とら)

    撮ら (とら)

    T.Tsuthidaさん、僕も初めてここまでバラバラにしたんですけどね笑… 治せるかどうか疑問です… あと、饅頭が怖かったり()

    2017年10月16日10時53分

    ジェム

    ジェム

    古いカメラって失敗したら部品探しが大変そう、、、 オイラも分解好きですがファインダーの埃は未だに解決策がみつからないです、、、σ(^_^;)

    2017年10月16日16時38分

    撮ら (とら)

    撮ら (とら)

    ジェムさん、部品探しは以外に簡単だったりしますよ。このカメラの場合、レンズカビあり・ほかすべて正常な場合、1000円くらいでお釣りがきます。部室にもあと2個あるのでそこから部品を取ることも可能です。 僕は、基本ファインダーは諦めてます。取れたらラッキー程度です。取れなさそうな汚れやカビが生えたものは修理しません。

    2017年10月16日16時52分

    izzuo119

    izzuo119

    凄いですね。 私には到底できません。(>_<)

    2017年10月16日19時46分

    撮ら (とら)

    撮ら (とら)

    izzuo119さん、少しの道具とスマホさえあればできますよ。 google先生に頼りまくってます笑…

    2017年10月16日22時00分

    とろっこ

    とろっこ

    職人技ですね~(*'▽') 私も簡単なモノは分解しますが(扇風機、コタツ)何方かと同じでネジが余ります(笑

    2017年10月17日12時53分

    撮ら (とら)

    撮ら (とら)

    とろっこさん、(職人技では)無いです。 このカメラは比較的トラップがないので、楽です。 トラップが有るとすれば、電池の液漏れ被害が大きすぎることですね… ネジが余った時は、振ってみるのが一番です。ガタがなければ、まぁいいかなぁ…って考えです笑…

    2017年10月17日16時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP