ayamiya
ファン登録
J
B
久しぶりに、昔キャンプをした渓谷に訪れました。あの頃は ヤマメも釣れて~~ 今はすっかり 小奇麗になっていました。
涼しげですね、今の季節には有りがたい画です。 寂地峡は数年前に家族で遊びに行った事があります、その時もあまりに涼しく夫婦で「帰りたくない」とつぶやいてしまいました。
2010年08月15日12時55分
くれのぷ-さん さん ここは家族でのハイキング・キャンプに良い場所ですね。 広島といえば 三倉岳も素敵な登山場所ですね。度々登りましたが、このあたりは 秋も素敵ですね。ウッドハウスでコ-ヒ-飲んで~~ 弱地峡のキャンプするお店が「やませみ」という看板で 「ヤマセミ見かけた情報ありますか?」 と聞いたら 店主「やませみ? 何ですか?」若干失望しました(笑)
2010年08月15日13時36分
白けましたよ。寂地峡の表玄関なんですが。 立派な看板です。 でも ご主人は バイクに乗って キャンプ場のお客さんのお世話で 行ったり来たりで 気の毒でしたね。 ある客が~~「電燈の電源が 故障してるぞ~~~」 ??? せめて 灯油 ガソリンのバ-ナ-なり キャンプ道具 準備してきて欲しいですね。 私なんか 10日間 黒部で登山~~~ 当たり前のことですが~~~
2010年08月16日19時30分
ayamiya
こんにちは ここは 中国山地のど真ん中(山口県と広島県の境) 寂地峡という渓谷です。 今は 家族のキャンプ場になっていますが、この周辺には カタクリの花も咲きます。滝が多く とってもいい所です。
2010年08月14日15時32分