フンメルノート
ファン登録
J
B
のような紫式部。 江戸むらさきは好きです♡ でもコムラサキかもww
ET1361さん じいさまがその昔、銀玉食べてました。ちょう不味くてくさいやつ。その後梅仁丹なんて子供でも食べられるのが出ました。これは梅って色合いではなかったので、葡萄かブルーベリーかなと(笑)
2017年10月12日10時52分
綺麗な青い粒、貴石のようです。 葉の中ほどから先にかけての鋸歯の様子からコムラサキのようですね。 抵抗器の値は色で表されています。紫は「7」です。語呂合わせで「紫式部(むらさき七ぶ)」と覚えました。
2017年10月12日17時03分
雑学王の企迷羅鼠(kimera)さん コメントありがとうございますლ(❛◡❛✿ ふむふむ、なるほど〜〜 でも鋸歯を、僕が読めなかったことは内緒です(笑)
2017年10月12日18時04分
紫色の仁丹、あったら食べてみたいですね~。 実へのピントワーク、素晴らしいです。 Hummel Noteさんがコメントしてくださったように、明日、蝶々の写真をアップしたいと思っています。外交官のお庭じゃなくて浜離宮で撮影したものですが・・・(^_-)
2017年10月12日22時28分
ET1361
お~、その名の通りの紫。 ブルーベリーは多少黒っぽいかな? 「仁丹」を持ってくる所が、若いのに、なんとも・・・
2017年10月11日22時02分