たま407
ファン登録
J
B
10年間放置していたフローリングのひび割れを木工用パテで修理中。 フローリングを痛めつけた犯人は、上のパソコンデスクの椅子です。 割れるまでの12年間、キャスターで毎晩ゴロゴロやっていたんですから、フローリングだって割れもします。 10年前に椅子の下に小さなカーペットを敷き、これ以上割れないようにして使っていたんですが、今日パテを購入、先ほどパテ塗りを終了した次第。 明日紙やすりで平らにし、ダイソンで掃除して完了です。かわいそうなことをしました。 何気にルミックスG7のデビューです(笑)
G8では満足できないということですか?G7はボディ内手ぶれ補正機能がないので。他社レンズをいろいろ楽しむたまさんいは使いずらいような気もします。多機能満載と言っても、勉強不足の私には使い切れない機能ばかりになって居ますね。 サイレントシャッターは必須ですね。手ブレがひどいですから。
2017年10月09日20時01分
プーチンパパさん コメントありがとうございます(=^・^=) よく覚えてますね(笑)。実はG8はだいぶ前に売っちゃったんです。 G7よりG8の方が良いんですけど、倍の値段ではもう手が出ません。 私も以前は必要としなかった4Kフォトなど新機能も積極的にチャレンジしたくなって、G7を買い直したんです。 やはり新機能は理解し、使えるようになるまで時間がかかりそうです(笑)
2017年10月09日20時20分
たま407
ジイさん コメントありがとうございます(=^・^=) そうですね(笑)。Mフォーサーズも要は使い方で、うまく使えばAPS-Cと何ら遜色がないですよ。 なかでも中古相場でオリンパスE-M10と同価格帯のルミックスG7は“先進機能全部乗せ機”として圧倒的な人気で、めったに出ないので出るとすぐに売れてしまいます。 おまけに売値はG8の半額(私のはAランクで38,000円)ですから、コストパフォーマンスは最高です。 ご承知のように星空をよく撮るので、サイレントシャッターはブレを大幅に軽減できてありがたいです。ソニーα7シリーズではサイレントシャッターは中古でも13万円以上するα7sにしか搭載されていないので、ポイントが極めて高いんです。 もちろん伝家の宝刀4Kフォト機能も搭載されていますから、ネコ撮りには最高です(笑) やはりパソコンデスクの椅子の下の経年劣化は避けられないですよね。もっと早く手を打つべきでした。
2017年10月08日19時23分