写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

私は大好きなんですが(^^;

私は大好きなんですが(^^;

J

    B

    シシウドを食べるキアゲハの終齢幼虫です。 もうすぐ蛹になって冬を越し、来年の春には蝶になる予定ですね。 この美しくカラフルな色合い、私は大好きなんですが きっと苦手な方は大勢いらっしゃるでしょうね(^^; 苦手な方はどうぞスルーしてくださいね^^

    コメント22件

    裕 369

    裕 369

    流線型の美しい模様綺麗ですね。

    2017年10月07日19時35分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    裕 2525さん そうなんですよ! フォルムと言い、模様と言い、綺麗だなと思います。 これがやがて蝶になるって、不思議ですよね。

    2017年10月07日19時43分

    Usericon_default_small

    kotama

    こうして見ると見事に保護色になってますね ❁* 蛹にになってる機関ってとっても長い事にビックリ ʚïɞ.。* 厳しい寒さを乗り切って、来年は元気に羽ばたいて欲しいですね (✿❛ ֊ ❛„).。✼

    2017年10月07日20時12分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    kotama* さん キアゲハは年に数回発生するんですが、 春一番に発生する春型は、蛹になって越冬するんです。 当地で春型が見られるのは4月頃なので これから半年以上先ですね。 おっしゃるように、厳しい冬を乗り越えて 春には元気に羽ばたいて欲しいです^^

    2017年10月07日20時19分

    ラボ

    ラボ

    カラフルですね~ 子供の頃からあまり得意じゃなかったです >_< ただ、これを好きになれば、カラフルな画が撮れるんですよね・・・

    2017年10月07日20時40分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ラボさん ちょっと前まで成虫も苦手だったラボさんにはハードル高そうですね(^^; 気持ち悪いと言われちゃうこともある幼虫たちですが 私は昔から大好きなんです^^

    2017年10月07日22時44分

    洗車後雨男

    洗車後雨男

    さわると赤い舌みたいなのビョ~ンと出すやつですね。 緑と黒、黒の中の赤い点、絶妙な配色ですね。

    2017年10月07日23時23分

    4katu

    4katu

    今晩は、お忙しいのか、なかなか見せて頂けない素敵な作品、、、!!  寂しい限りですね~、、、楽しみにしています、、、(^_-)-☆

    2017年10月07日23時24分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    洗車後雨男さん そうですそうです! 危険を感じると、あれを出して悪臭を放つんです。 なかなか綺麗な配色ですよね。

    2017年10月07日23時34分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    4katuさん ありがとうございます。 キアゲハの幼虫の魅力をわかっていただける方が 案外たくさんいて嬉しいです^^

    2017年10月07日23時37分

    potei

    potei

    美しい幼虫だと思っています(^^) 今年も自宅の畑のイタリアンパセリを、この子たちに食べてもらって成長してもらいました。 しばらく前にサナギになったのですが、確認できていた子たちは残念ながら、 小さな蜂(アオムシコバチ?)にすべて食べられてしまっていました。

    2017年10月07日23時40分

    からまつ

    からまつ

    我が家の小さな庭に、セリ科の岩三葉という宿根草が雑草化してあちこちにあり、 これがキアゲハのを食草になっていて、春から秋まで天気のいい日はキアゲハが姿 を見せてくれます。幼虫達も家族の一員なので大切にしていますよ(笑)

    2017年10月07日23時40分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    poteiさん キアゲハは成虫の美しさは言うまでもないですが この幼虫だって綺麗ですよね! poteiさんのところのキアゲハは残念でしたが それも自然の摂理ですね。

    2017年10月07日23時52分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    からまつさん そうですか^^ 庭にやってくる虫たちも家族の一員というのは とてもいい考えですね! きっとキアゲハ君も感謝してるのではないでしょうか?^^

    2017年10月07日23時53分

    とろっこ

    とろっこ

    私も苦手ですが、将来美しい姿を見れる事を楽しみに、 我が家の庭に植えているハーブを、サラダバーに解放してます。(笑

    2017年10月08日08時34分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    とろっこさん 苦手なのに見ていただきありがとうございます^^ そうですか! 庭がチョウたちのサラダバーなんですね^^ 優しい気持ち、きっとチョウたちに通じますね!

    2017年10月08日18時56分

    Byco

    Byco

    私も好きです!(*^.^*) 綺麗な模様してますよね。 柔らかな触感も好きです~♡

    2017年10月10日09時46分

    THUMB

    THUMB

    色鮮やかで綺麗ですね♪ 子供の頃からイモムシ好きですよ★ 幼虫の頃は葉を食べるのに、成虫になったら食べるものが変わるって不思議です(´-ω-`)

    2017年10月10日16時09分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Bycoさん 芋虫って苦手な方が多いのかと思ってたら 案外そうでもないみたいですね! 実際キアゲハの幼虫は綺麗ですよね^^

    2017年10月10日20時50分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    THUMBさん 我々も子供の頃はハンバーグとか玉子焼きとかが好きだったのに 大人になったら焼き鳥とか枝豆とかビールとか好きになりますけどね。 でも彼らの変化は次元が違いすぎますね(^^;

    2017年10月10日20時55分

    Pleiades

    Pleiades

    これがキアゲハの幼虫ですか! キアゲハは畑でよく見ますが、幼虫は知りませんでした。 調べてみるとセリ科植物を食べているようですね。 家の畑にはセリが沢山勝手に生えているので、キアゲハも多いのかも知れませんね^^

    2017年10月11日19時16分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん そうなんですよ! セリ科の植物を食べるので、ニンジンやパセリなんかにも付き 農家さんに嫌われることもあるんです。 でも、Pleiadesさんのところでは勝手に生えてるセリで発生してると思うので キアゲハ君も安泰ですね^^

    2017年10月11日20時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 初夏を告げるチョウ 2025
    • ご馳走ではないけれど
    • 雪ん子
    • 君の純白の翼
    • イタドリの上からこんにちは!
    • 冬を生き抜く力

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP