写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yasuD5200 yasuD5200 ファン登録

水車小屋・カワセミ2

水車小屋・カワセミ2

J

    B

    連絡が有り直ぐには行けなくて午後2時ごろ行きしばらくの間は現れず 少し待つと現れてくれました。 この日は私と長老だけの撮影となりました。

    コメント4件

    yasuD5200

    yasuD5200

    さんろく様 私もわが町、下町でカワセミ撮りの場所にカワセミが生息している驚きです。 カワセミの習性は本来水辺の鳥です。 ここの場合も15年前位はかなりの数のカワセミが生息して居たと言います。 いつもコメントを頂き有難うございます。

    2017年10月06日09時33分

    michy

    michy

    都会の真ん中にカワセミの生息地があるなんて素晴しいですね。 ご長老とお二人素晴しい時間を持たれてほんとうによかったですね。 さんろくさま同様わたしもカワセミを見たことがありません。

    2017年10月06日10時21分

    yasuD5200

    yasuD5200

    michy様 こんにちは 私自身も都会の下町に生息地であるとは思わなっかです。 山奥の清流にでも生息していると思いました。 michyさんは神代植物園での撮影をしていますね、神代植物園の池はカワセミのメッカ です。 コメントを頂き有難うございます。

    2017年10月06日16時29分

    michy

    michy

    カワセミの情報ありがとうございました。 そうなんですか。知りませんでした。撮ってみたいのですが 自分は元気ですが連れ合いの世話があり長く家を空けられません。 短時間でも偶然撮れるといいのですが、、、 yasuD5200さまのカワセミを見せていただくのを楽しみにすることにします。

    2017年10月06日17時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP