想空
ファン登録
J
B
くつろぎの部屋 明治政府の外交官内田定槌氏の邸宅 国の重要文化財
明治時代に立派な洋館に住んでおられたのですね。 春、桜のきれいな多磨霊園にお花見に行った時 有名人のお墓を見て歩いたことがあります。 お名前が定槌なんて珍しかったので今思い出しました。 ありがとうございます。 アオスジアゲハさんも素敵です(^o^)
2017年10月06日08時15分
michyさん、ありがとうございます。 記憶力いいですね。michyさんはきっとどんなことにもしっかりと関わる姿勢をお持ちなのだと思います。ここは庭も室内もきれいに整備されていて、外交官の暮らしを体験できるようになっていました。
2017年10月06日16時46分
Teddy_yさん、ありがとうございます。 家具や装飾はアールヌーボー風を基調としているそうです。 この部屋は光をふんだんに取り入れて寛げる空間になっていました。
2017年10月06日16時51分
真理さん、ありがとうございます。 真理さんは盛りだくさんのバスツアーなどで行かれたようですね。 「別の顔を見せる」と言っていただき何故かホッとしています。人それぞれ、みんな違ってみんないいですね。
2017年10月07日10時48分
企迷羅鼠さん、ありがとうございます。 外交官の生活は庶民とはかけ離れていたのでしょう。 頂いた俳句のような世界が繰り広げられていたのでしょうね。 黄と紫をさり気なく配して秋の風情も感じられる素晴らしい一句です。 これは鼠さんの憧れ?それとも現実?
2017年10月07日11時10分
企迷羅鼠(kimera)
この窓から見た景色は、今とは全く別だったでしょうが、知るすべもありませんね。
2017年10月06日07時19分