narashika
ファン登録
J
B
采女祭は、春日大社の末社で猿沢池の北西に鎮座する采女神社の例祭。 毎年、中秋の名月の日に行われます。今年は10月4日に行われました。 奈良時代に、天皇の寵愛をうけた采女(うねめ)が、天皇の関心が薄れたことを悲観し、 猿沢池に入水しました。その采女の霊を慰めるために始まったのが「采女祭」。 2隻の管絃船(龍頭・鷁首)が猿沢池を2周し、 最後に、花扇が池に投じられるのが「管絃船の儀」。 写真は、管絃船(鷁首)が猿沢池を周回している場面です。