写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Mt Shadow Mt Shadow ファン登録

APE-717.

APE-717.

J

    B

    2017.9. 茨城県 閉店、 後には長い建物が隣接しておりますが 住人の有無は確認していません 近所の人の話では 内部に電話ボックスが在るそうです カメラマンが映り込んでいますが 私流写真として「良し」と致します事を ご了承ください

    コメント9件

    Mt Shadow

    Mt Shadow

    オズマさん 看板の文字は 「蚊帳」「布団」 では ないかと思います

    2017年10月05日23時02分

    730243

    730243

    綿の打ち直しもやられていました。

    2017年10月06日15時07分

    旅鈴

    旅鈴

    歴史がありますね、右からの文字、ふとんなんて古い字ですね。 カメラマンさんを拡大したのですが、今ひとつはっきりしませんでした。 でも髪の毛は黒い?

    2017年10月07日00時55分

    Mt Shadow

    Mt Shadow

    旅鈴さん 何時もコメント有難う御座います 黒くないです 黒いのは 帽子です 黑帽子は ハレ切りに 役立つンです

    2017年10月08日21時50分

    旅鈴

    旅鈴

    Mt Shadow様、 ハレ切りって何ですか。

    2017年10月09日04時38分

    Mt Shadow

    Mt Shadow

    730243さん 情報有難う御座います 綿の打ち直し作業は 大変なんでしょ 全身綿埃だらけになって… レス遅くなり申し訳ございません

    2017年10月17日11時32分

    Mt Shadow

    Mt Shadow

    旅鈴さん ハレ切りは レンズに余計な光が入らないようにすることです レンズに余計な光が入ると 画像が白っぽくなったりします(フレア) 五角形のゴーストが映り込みしたりします 一般にはレンズフードがその役をしますが 逆光の時なんかでは必要になります  ズームレンズのレンズフードは 広角側の焦点距離用ですので要注意です 黒いモノなら何でもよいtのですが 私は黒い紙を折りたたんだものを カバンに入れています 帽子も大抵黒色ですし 車には雨傘を載せています 三脚を使うときには 頼りになりますね!

    2017年10月17日12時02分

    Mt Shadow

    Mt Shadow

    旅鈴さん PS:ハレ切りのハレはハレーションです それをカットすることです

    2017年10月17日12時07分

    旅鈴

    旅鈴

    MT Shadow様、 丁寧にご説明くださいまして、ありがとうございます。 気がつくのが遅くなり申し訳ありません。 よくわかりました。初歩的な質問なのに、詳しく教えていただき、恐縮しています。ありがとうございました。

    2017年10月27日06時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMt Shadowさんの作品

    • TPD-169.
    • SOC-983.
    • SOC-918.
    • SOC-946.
    • TPD-158.
    • TPD-171.

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP