hidamari
ファン登録
J
B
京都、栂尾(とがのお)の高山寺。 石水院の善財童子像。
ginkosanさん この日もいろいろと拝観して撮りました。 こちらはこの像と床の映り込みを撮りたくて訪れました。 まぁ映り込みは厳しかったですけど、シルエットが絵になる童子像でした。 紅葉時期も良さげですね。
2017年10月04日23時05分
y1127さん ここはレンズを変えたり設定を変えたりして撮ってました。 広角、標準で全体を映すのも良かったんですけど 選んだのはボカしすぎず絞りすぎずのこちらです。 今から思うと感度はもう少し下げても大丈夫でしたね。 絞った時の感度のままでした。
2017年10月04日23時10分
キュリー主人さん ここでは14mmから100mmくらいまでいろいろ撮ってみました。 開放で撮ったり絞ったり。人が少ない時間帯だったので いろいろ試しながら撮ってましたが、それがまた僕にとって至福でした。 床の映り込みを意識しつつ、背景を少しシンプルに撮ってみました。
2017年10月04日23時18分
シルエットって、色々と面白く使えますよね。 影絵の様に加工する事も出来るだろうし。 加齢のせいか、漠然とではありますが、和風を好むように 変わってきたように思います。 建物はコンクリートよりも木造。食事はステーキよりも寿司。 パツキンよりも漆黒の髪。
2017年10月05日11時39分
Em7さん シルエットとかリフレクションとか面白くて好きです。 僕なんてもうもろに和風好みに変わってきました。 今ではほとんど京都ばかり、木、畳、瓦、抹茶、が好みです。 でもこの秋は滝も撮りたいなぁと思ってます。
2017年10月05日19時21分
タキオさん コメントありがとうございます。 京都の山奥のお寺ですけど、この場面での像が撮りたくて 行ってまいりました。 撮影してても居心地よかったです。
2017年10月05日19時22分
気ままな自遊人さん 入口を入って真っ直ぐ進むとこんな感じの場面が広がってます。 まさに撮ってくれと言わんばかりでした。 投稿はしませんけど広角で撮っても面白かったです。
2017年10月05日19時24分
LOVE J&Pさん ここはレンズをいろいろ交換して撮りました。 広角でもよかったんですけど、やはりメインはこの像と 床に映る緑かなぁと、それに絞って撮ってみました。
2017年10月06日19時05分
ginkosan@静養中
まさに京都を縦横無尽って感じですね^^ 実にアクティブです^^ この童像はシルエットだけでも可愛さが伝わってまいりますね^^
2017年10月04日19時24分