たぬきぽんぽん
ファン登録
J
B
9/10に受験した世界遺産検定の結果が 本日、WEB上で発表されました。 歳なので新しいことに挑戦して老化しないように頑張ります。 2級は世界遺産の登録方法、日本+世界300箇所の世界遺産の 特徴等が出題されます。 4択マークシートです。60問 2級は50%くらいの合格率です。
>くまたんさん コメントありがとうございます。 本当の発表は書類ですが、WEBから申し込んだ人は 先行して発表されます。 これは次の級を受けてもらいたいためのサービスかも。
2017年10月02日19時20分
>洗車後雨男さん コメントありがとうございます。 300件って結構多いですね。 しかも似たような文言があります。 ナパタイ人、ベルベル人、ドゴン人、 どの遺産?
2017年10月04日18時25分
>yosshy99837さん コメントありがとうございます。 筆記式は大変ですね。 でもこのような知識があると写真に深みがでると思います。 頑張ってください。 京都といえば相国寺の大塔が残っていたらと思うと残念です。
2017年10月04日18時32分
>sharakuさん コメントありがとうございます。 300だとなかなか聞き慣れないものも出てきます。 写真があると少しは覚えやすいです。 メテオラ(ギリシャ)はビジュアル的に驚きますので覚えられます。
2017年10月04日18時35分
>hatapooonさん コメントありがとうございます。 多分2級まではらくちんで1級とマイスターは難しいと思います。 女性が多かったのは、旅行会社関連の方が受験されていたからかと 思います。
2017年10月04日18時37分
>アズミノさん コメントありがとうございます。 私でも合格したのですから、大丈夫だと思います。 私はそんなに実物を見ていません。 ウィーンの歴史地区もこのままでは登録抹消になるかも。 1級とマイスターがあります。 1000以上も覚える必要があると憂鬱です。 田んぼ(フィリピン)や畑(スイス、キューバ等)やスクルの文化的景観等 コロッセウムみたいな純粋な建物は減っています。
2017年10月04日18時49分
たぬきぽんぽん
>Genさん コメントありがとうございます。 忘れぽくなりましたが、なんとか覚えました。
2017年10月02日19時11分