たま407
ファン登録
J
B
明日はもう10月、早いですねぇ。 神無月の「無」は「の」を意味する格助詞だそうで、10月は「神の月」というわけです。 昨年までは会社が九段の靖国神社の近くだったので、喫茶も本物のゼロ戦が展示してある境内の遊就館の「結」だったんですが、会社が浅草に移転した今年は浅草寺のそばで毎日モーニングサービスと読書を楽しみ、境内を散歩しながら出勤しています。 若い時は神様より仏様の方が好きだったんですけど、今は神様の方が好きになりました。仏教はしょせん外来思想だからでしょうか。今はすべてに神が宿るという心境です。
いそろくさん コメントありがとうございます(=^・^=) 私の好みの写真が山盛りのいそろくさんのファンになりました(笑) よろしくお願いします (^^)v ちなみに私は新潟と仙台のミックスです。
2017年10月02日18時42分
初めまして。「の」格助詞は一説で、神無月から出雲では10月は神在月と呼ばれるようになったと言うのが一番有名です(「奥義抄」平安時代)。他にも色々と説があるようで、結局のところよくわからない。私は諸々の神が出雲に集まり、不在になるというのが夢があって好きです。
2017年10月29日16時49分
Phoenixさん コメントありがとうございます(=^・^=) はじめまして。その通りですね。ここは人口に膾炙する「神様が出雲に行ってしまうから」ではつまらないので、格助詞の方を取りました。
2017年10月29日17時21分
いそろく
引き込まれる写真ですね!
2017年10月02日18時38分