写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

よう来たな

よう来たな

J

    B

    岡崎の京都市動物園からです。梟の檻にいたワシミミズクです。半目と 言いますかジト目が魅力的です。同じ猛禽類でも鷲や鷹とはまた違った 系統の目をしてますね。

    コメント7件

    photaji

    photaji

    以前、確かこのレンズの不具合を仰っておりましたが 調子が良くなりましたでしょうか?

    2017年09月27日19時23分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Giryuu様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 自分もミミズクと梟の違いはよくわかりませんです^^; 実は先日のシロフクロウ と同じ檻に入ってる子なんですよ。相性が悪いとかは無さそうで、お互い離れては いましたが、喧嘩をしてる様子は全く無かったですね。ジト目はやっぱいいです^^ マンガで女の子がジト目してるのも結構好きなんですよね(笑)。 動物は好きですが、猫ちゃんと野鳥以外は殆ど撮った事がないですね^^; 流石に 経験と知識不足を感じて今回の動物園紀行と相成りました^^ 猫と野鳥だけでも意 外に基本は出来るみたいで、構図に迷い事はありませんでした。ちょっと意外でし たね^^

    2017年09月27日19時25分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    photaji様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ レンズは買った時よりかは宜しくはございませんが、カメラのモードをフォトヒト でのご指摘に従って弄ったら多少良くなりました。元々それほど小鳥や蝶サイズの 被写体にばっちりピントを合わせられるような性能の高いレンズではありませんで、 多少は諦めております。ですが猫以上の大きさのものや遠くのお花にはなかなかの 性能を発揮してくれますね^^

    2017年09月27日19時29分

    canopus

    canopus

    ginkosanさん今晩は 最近、作風変わりました? 社寺仏閣も難しいですが、動物も難しい被写体ですよね。 新しい作風、楽しみにしております^^

    2017年09月27日20時33分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    canopus様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 作風ですか? 自分では全く意識していなかったり致しますが、人様から 見ますと変化しているのかもです。自分の事はよくわかりません^^; 社寺に動物、どちらもすごく好きな被写体なので、研究するのも苦になら ないというのはございますね^^

    2017年09月27日20時46分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ミロク様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 梟やミミズクは猛禽類には違いないですが、元の目がまん丸ですので意外に ひょうきんに見える事があるんですよね^^ 鷹や鷲とはまた違った優しい顔 もあるのが魅力かなぁとも考えます。ハンターで可愛げもあるといえばやっ ぱり猫ちゃんですよね。共通するものが結構あると思います。そういえば梟 カフェなるものもあるそうで、猫カフェからの派生の仕方と、人間からの可 愛がられようはまさに「人の友」って感じですよね^^

    2017年09月27日23時38分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    YMDspecial様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ お暇な時にでも覗いて頂けますと嬉しいです^^ 気付いた事などもメモったりしておりますので、 資料替わりにでもしてやって下さい^^

    2017年09月28日00時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 安曇野ちひろ美術館・絵本の部屋
    • 安曇野ちひろ美術館・大昔の印刷機
    • 梅宮大社・楼門より
    • 八月の雨上がり
    • 安曇野ちひろ美術館・ミュージアムショップ
    • 梅宮大社・手水舎より2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP