ことだま
ファン登録
J
B
風で倒されてはいますが、頑張って咲いています。 遠くに映っているのは、フルサイズの一眼レフに白レンズを付け、ゆっくりと、丹念にキバナコスモスを撮っておられる小柄な老婦人。
旅鈴さん ご婦人が手にされているのは大きさも重さも(そして値段も)、プロがオリンピックなどで選手を撮るのに使ってるような機材でして、小柄な女性は持ち歩くのも大変なレベルです。ここまで持って来るのもしんどかったでしょうに、そうしてまでゆっくりと花と会話する姿にちょっとした感銘を覚えております。 白レンズ 手にして花を 撮る夫人 キバナコスモス 何を語らん
2017年09月27日20時03分
わが身には重きカメラとレンズなれど 息子の形見 手放すまじき リオ五輪 撮る夢かなわず 逝きし子よ 残るカメラの 光りてかなし いまはなき 息子のカメラで撮らんとす キバナコスモス 秋の日に映ゆ 倒れても キバナコスモス 顔をあげ わがカメラをばじっと見つめる 彼の婦人(ひと)は 重きカメラをかまえつつ われにほほえみ 話しかけくる
2017年09月28日04時02分
ことだまさま 秋明菊にお気に入りを頂きありがとうございます。 実は旅鈴さまからこのコスモスのお写真を紹介されて 一枚のお写真からお二人の深い思いと素晴しい詩の 世界が広がったことをを知り感動しています。 拙い私の花に目を止めて頂きありがとうございます。
2017年10月08日08時22分
michyさん こちらこそ、ありがとうございます。michyさんの光と陰の優しい表現の作品に感銘を受けました。私もあのような写真を撮ってみたいなあと思った次第です。 私も掌編に参加させていただいておりますが、皆様の素晴らしい感性に触れることで、自分の中でもイマジネーションが膨らむことを楽しんでおります。
2017年10月08日15時03分
旅鈴
ひょっとして、これはあの時のおばちゃんかな。 お花の写真が大好きで、散歩はいつもカメラ持ち。 白い帽子に白い服、ゆっくりゆっくり歩いてた。 お花をみつけてしゃがんでは、お花とおしゃべりしていたよ。 綺麗に撮ってあげるね、と言っていたのかもしれないね。
2017年09月27日01時41分