ATVS250
ファン登録
J
B
写真を撮る人のレベルに関して悩んで考えた結果がある 初心者は学ぶ 中級者は撮る 上級者は作る 大まかにこの三段階の技術を経て写真を撮る人は成長し、そして中級者と上級者の間には見る力という絶対的な違いがあると感じた 要は、見る力が無いなら見せる力も無いという事である だから上級者の作る技術も無いのだと この見る力(目利き)はとても面白いので色んな人に習得して欲しいと思っている 町中で絵になるモノが分かる感覚というのは本当に楽しいものがある 美しいものが分かる面白さを是非色んな人に習得してほしいです
Homelessさんコメントありがとうございます すこし過去の写真を拝見しましたが撮り方がうまいなと思いました 自分もまだまだ魅せ方が下手なのでもっと見る力を育てたいです
2017年09月27日18時58分
お邪魔いたします。 趣味で楽しんでおられる方がほとんどだと思いますんで、 まずは「感じて!楽しく!」そしてご自身の脳内を一歩引かせて ... ゆっくりもう一度「観察」をする事が大切かと思います。 今では、すぐに撮影した画像が見られますので、 四隅は勿論の事、背景やピントの合わせどころ、ボケ具合、 自分の撮りたかったものがしっかりと表現できているか? 余計なものが写り込んでないか、このフレーミングで ..このアングルで ..間違い無いか? 本当に写したかったものが写っているかを再確認しながら、 そんでもって、少々「悩み」ながら楽しまれることをお勧めいたします。^_^)
2017年09月28日11時21分
Homeless
この何気ないスナップひとつにも きっちり水平と面を捉えられており とても説得力があるように思います 自分はずっと初心者止まりで それでいいと思っていましたが 諸々考えさせられ勉強になりました
2017年09月27日01時25分