Roku_taro
ファン登録
J
B
以前から思っていたこと、閃いたので実験してみました(*^。^*) 「一枚の水滴作画の中へ、合成処理や多重露光を使わずに数種類の映り込みって出来ないのかな…」 今日、いつもポンコツな頭脳が…珍しく冴えました(笑) 黄色の玉と赤い玉… 見た目の感じより、ちょっと複雑な「技」使っています(笑) 発展させられるかも。。。と、ちょっとワクワクしてきました(^_-)-☆
ただただ… 素敵です٩(๑ᵒ̴̶̷͈̀ ᗜ ᵒ̴̶̷͈́)و ̑̑ ✧ 私には難しい事はわからないけど 色合いも水滴の大きさとかも 本当にめっちゃ素敵!
2017年09月23日22時17分
ss gold さま 流石です(^^ゞ 一番の重要ポイントがライティングです(^○^) 作画完成まで多くは語りませんが、今回の思いつき撮影は長秒である必要があります。 二本の綿毛雫の左右に違う映り込み… そんなところまで行けたら最高なんですが…(^o^;) コメントありがとうございます(^-^)/
2017年09月24日08時08分
むじは さま 私のポンコツ頭…アハ体験させないと、アハハな状態になりそうなので酷使して刺激しています(^^; コメントありがとうございます(^^ゞ
2017年09月24日08時15分
ヴィスコンティ さま はい。あまり深くお考えにならずご覧下さい(@_@) 簡単にご説明しますと…露光間ライティング移動…という感じです(^^ゞ 余計寝れなくなっちゃいますか?(汗) コメントありがとうございます(^-^)/
2017年09月24日08時21分
真凛 さま おはようございます(^^ゞ 今回の思いつき、最終的には「綿毛雫の非現実的な映り込み」な世界を目標に、更なる改良を考えます(^ω^) コメントありがとうございます(^-^)/
2017年09月24日08時27分
kittenish さま おはようございます(^^ゞ ムリかな~と思っていたのですが、ちょっと閃いたので、実験を重ね、作品としての完成を目指せたらいいなと思っております(´ω`) コメントありがとうございます(^-^)/
2017年09月24日08時31分
chii☆ さま 私も難しいことはサッパリわかりません(^^; わからないので「実験」で体験しながら理解する…そんな感じです(゜ロ゜; 実験をしていると、先に頭で考えていたこと以上の発見があることが多く、意外に楽しいんですよ(笑) コメントありがとうございます(^^ゞ
2017年09月24日08時37分
ぽり さま ん~撮影アイディアを考えているというより、あまり見かけない作画イメージを考えている…という感じです(*^^*) 考え過ぎると、たまに耳から煙が…(笑) コメントありがとうございます(^-^)/
2017年09月24日08時48分
Teddy_y さま こんにちは(^^ゞ ひとつの作画中に複数の違う映り込み… ちょっと足掛かり的な撮影テストをしてみました(^ω^) コメントありがとうございます(^-^)/
2017年09月24日12時32分
Takechan7 さま タケちゃん、こんにちは(日本時間)(笑) 昨日は休んでお墓参りに行ってきたのですが、その時、フッと撮影方法が脳裏に浮かびました(°∀°) ご先祖さまから、贈り物を頂いたのかもしれません… 今日は…お仕事頑張ってます(^^; さて、いつ完成するかわかりませんが、まずは「二本の綿毛雫に各々違う映り込み」を目指してみます(^-^)/ コメントありがとうございます(^^ゞ
2017年09月24日12時39分
HIDE862 さま こんにちは(^^ゞ 普通に映り込みを撮影すると、水滴位置による取り込み分量は変われど、全てが映り込んでしまいます。 例えば、今回の撮影だと、赤黒黄の三色の水滴になるのですが、思いついた方法で撮影すると色を分けることができるようになりました(^-^)/ 作品イメージを膨らませ、ワクワクしながらチャレンジしたいと思います(^^ゞ コメントありがとうございます(´ω`)
2017年09月24日12時46分
九転十起 さま 難し~(^o^;) 九転十起さん頭良すぎです♪(@_@) ちょっと私のポンコツ頭では、そんなに知恵が回りません(爆) アクリル三角柱は、違う使い方でアイディアが浮かびそうです(^ω^) 今回はライティングと長秒が鍵になっております(^-^)/ コメントありがとうございます(^^ゞ
2017年09月24日13時18分
心海 さま マクロ沼は楽しいですね(^ω^)♪ アイディア浮かんだら、メモしておくようにしています… 三歩歩くと忘れちゃうので…(爆) コメントありがとうございます(^^ゞ
2017年09月24日13時22分
パール * さま おはようございます(^^ゞ テクニックと呼べる様な高度なテクニックはないのですが、何かちょっと違う表現をしたいなぁ…と、いつも考えています(^∇^) コメントありがとうございます(^-^)/
2017年09月25日07時56分
SSG
( `・∀・´)ライティングテクニックでしょうか? 実験室でろくたろう教授の頭脳が冴えてますね。 発展作をワクワクしながら待ってますよ♪
2017年09月23日18時50分