mac012
ファン登録
J
B
1974頃 コダクローム NYのグリニッジヴィレッジ、ジャズファンの方ならこのお店の名前をご存知かもしれません。今はクローズしてもう無いようです。ジャズクラブはビレッジバンガードが有名ですがここ1階にあるビレッジゲイトではジャズライブがときどきありました。たまたま入ったらトランペット奏者の大野俊三氏のライブでした。本当に驚きましたね。左上の黄色い垂れ幕にあるのは当時上演のミュージカルの名前。
オズマさん こんばんは 全般にポジは良好です。ひとこまづつ紙枠に収められてフィルム面の接触がすくなくまたフィルム単位で角型の紙箱に入っていて当方はそれを30年以上はビニール袋で密閉して保管していました。ネガは元々ハトロン紙がなくそのままフィルムが重なった状態で紙袋にいれ密閉することなく放置しておりました。ネガは傷やフィルム同士がくっついたり、また絵がひび割れたようになっていたり、変色など起こしているものが結構有ります。最低ハトロン紙にフィルムを収めておくべきですね(笑)
2017年09月22日21時53分
かいちゃんパパさん こんばんは コメントありがとうございます。当時はあまり意識して撮っていなかったように思います。ただ露出は反射式だとぶれが大きく不安定な感じでしたので入射式を目安にライカ本の露出表を組み合わせて露出設定していました。
2017年09月22日22時22分
かいちゃんパパ(休憩中)
こんばんは。 いつも思いますが、昔の写真なのに今の写真の様に感じます。 やっぱりタイミングとか、構図とか、いつも勉強になります。
2017年09月22日21時35分