想空
ファン登録
J
B
トノサマバッタは初めて見た自分の姿に釘付けでした。 ☆こもれびの車窓に飛蝗とびきたり
michyさん、ありがとうございます。 シンメトリーですね。両脚をしっかり開く姿も珍しいのではないでしょうか。滑るのかもしれませんね。昆虫は草地ばかりではなくごく身近にいることが多いんです。好きと言うより共存しているのかも知れません。虫愛ずる○○と言われても仕方ありませんね。(*^^)v
2017年09月22日21時52分
ミロクさん、ありがとうございます。 すごい想像力ですね。でもこんな形相の相手とソーシャル・ダンスをしたら私ならすぐ卒倒しますよ。(◎_◎;) 見方によってはこの愛着のある表情は捨てがたいものもありますがね。
2017年09月22日22時37分
企迷羅鼠さん、おはようございます。 猫でさえ認識できないんですね。でも擬人化することは愛着を持つことであり、自分の姿をそこに投影しているのかもしれませんネ。 ☆こもれびの車窓に飛蝗とびきたり
2017年09月23日06時56分
そもそも、なぜ、フロントガラスに飛び乗ったのでしょうね。 滑りそうな斜めのガラスなのに、必死で落ちないよう足を踏ん張っているように見えます。 想空さんの巧みなピントワークに釘づけです。
2017年09月23日09時38分
真理さん、嬉しいコメントありがとうございます。 どうしてでしょう。気が付いたらいたのです。虫たちにはいつもハッとさせられます。 踏ん張る姿と必死の顔つきと共に意外性が面白いと思いました。
2017年09月23日21時31分
☆尾花さ揺らぐ風立ちにけり ★そこにまた小さき飛蝗歩み来て/潜みて居たる猫に喰われき ★そこにまた小さき飛蝗歩み来て/尾花さ揺らぐ風立ちにけり
2017年09月24日09時38分
企迷羅鼠さん、ありがとうございます。 綺麗な余韻ですね。続けて笑いの壺に入り込むより今回はここで終わりましょう。 検索したら連句は結構普及しているようですね。楽しかったです。
2017年09月24日11時09分
Teddy_yさん、ありがとうございます。 頂いたコメントの中にこの写真の中の飛蝗のすべてが盛り込まれているように思えます。 とても適切に捉えていただき嬉しいです。
2017年09月25日21時07分
想空
いつまでたっても青二才さん、 いつもありがとうございます。 嫉妬ですか、それは思いも寄りませんでした。ナルシストという可能性もありますが、実際にはこの複眼でどのように見えるのでしょうね。
2017年09月22日19時31分