写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

タッポッポ タッポッポ ファン登録

あの夏のこと

あの夏のこと

J

    B

    一瞬の閃光が全てのものを塗り替えたあの日。 あの町で、父は何を見たのだろう。 多くを語らなかったし、僕らも聞こうとしなかった。 ただ一つ言えるのは、 それが たった65年前のことだった事。 忘れてはならない あの夏の日。

    コメント37件

    kojirox

    kojirox

    人の心を一瞬でつかむ作品ですね。

    2010年08月09日01時08分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    しばし言葉を失いました。

    2010年08月09日01時11分

    BWV988

    BWV988

    日本人としてある意味夏を感じました。

    2010年08月09日01時43分

    hidari←

    hidari←

    この灯に託された思いを忘れずにいたいですね。

    2010年08月09日02時10分

    白狐©

    白狐©

    素晴らしい描写。 優しい光もいいですね。 これは立てられているものなのでしょうか?

    2010年08月09日06時08分

    aodamo

    aodamo

    とても雰囲気のある写真ですね。

    2010年08月09日06時43分

    avon

    avon

    切り取り方とか雰囲気好きです。

    2010年08月09日07時00分

    55555

    55555

    この明かりには、それぞれ献燈された方々の重いが込められいると 思います。

    2010年08月09日07時50分

    キャミウサ

    キャミウサ

    タッポッポさん すっかりご無沙汰してしまって、、、 私は生まれてはいなかったけど 忘れてはいけませんね、、、 誰を恨んだりではなく 二度と繰り返すことのないとの誓いを 後世に伝えねばなりません 心が響く1枚ですね。

    2010年08月09日08時27分

    のぼたん

    のぼたん

    切り取り方が大変勉強になります。

    2010年08月09日08時48分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    忘れてはならない あの夏の日 お写真と、言葉からお気持ちが とても伝わって来ました。 本当にそう思います。 二度と繰り返しませんように.... 世界中に祈りが届きますように   (ym)

    2010年08月09日09時06分

    Usericon_default_small

    *&y

    ただ…祈るのみです。 伝えてくださってありがとうございます。

    2010年08月09日10時35分

    倉岡銀二郎

    倉岡銀二郎

    あこがれます。。。 海沿いなので 遠征するしか・・・^^;

    2010年08月09日10時40分

    sokaji

    sokaji

    タッポッポさんお邪魔します。 とても素敵な切り取り方、参考になります。 情景が伝わってきて、とても良い作品だと 思います。

    2010年08月09日11時22分

    saddleman

    saddleman

    忘れてはならない事ですね・・ 世代を超えて語り継がねばならない事だと思います 構図と色合い流石です

    2010年08月09日12時15分

    NSeos50d

    NSeos50d

    祖先を想う心、日本人もまだまだ捨てたものでは有りませんね。 色彩、構図素晴らしい。

    2010年08月09日13時35分

    不出来なパパ

    不出来なパパ

    深いですね。。。 切り取りや構図の素晴らしさ。。。素敵な描写ですね

    2010年08月09日18時47分

    chakaki

    chakaki

    すごく優しい光、そして背景のボケも決まっていて 心落ち着きました。 ありがとうございます。

    2010年08月09日19時21分

    TR3 PG

    TR3 PG

    心を引きつける作品ですね。 タイトル、キャプション・・・重みがあります。

    2010年08月09日21時35分

    池ポチャ

    池ポチャ

    広島出身ではないですが、7年広島に住んでいたので 原爆ドーム見るたび被爆の惨さを思い知らされます。 とっても考え深い素敵な作品ですね。

    2010年08月09日22時30分

    みわけん

    みわけん

    非常に趣のある写真ですね…。 すごく惹かれます。 ボケ具合も素晴らしいです。

    2010年08月09日23時33分

    拓弥

    拓弥

    忘れてはならないですね。。。 語り継ぐ人が少なくなってしまって残念に思いますが、 決して絶やすことのないようにしていきたいと思います。

    2010年08月10日00時05分

    mocha444

    mocha444

    夏を感じ、平和を感じ、祈りを感じ、荘厳を感じ、大好きな日本を感じました。 ありがとうございます。見ただけで感動しました。

    2010年08月10日00時50分

    Tate

    Tate

    背景に連なる光りが、命の尊さ、重さを 伝えてくるような気がします。

    2010年08月10日00時58分

    フリーザ

    フリーザ

    こういうのって構図、難しそう。 でも、綺麗にまとまっています。 素晴らしス!

    2010年08月10日01時00分

    Deck

    Deck

    タイトル・キャプチャ・写真、全てが一体となった作品ですね。 思いが強く伝わってくるようで、なんだかしばし考えさせられました。

    2010年08月10日01時18分

    Gaia

    Gaia

    どういう運命かわかりませんが、あと1ヶ月戦争が延びていたらこの世に私は存在しませんでした。 体験者ではありませんが、感慨深いものがあります。

    2010年08月10日09時40分

    hisabo

    hisabo

    これは絶妙の切り取りですね。 このようなものには人を優しくさせる何かがありますよね。

    2010年08月10日11時55分

    la-kiyo

    la-kiyo

    65年目。 20万人以上。 語り継いでいきましょう。

    2010年08月10日15時03分

    a-kichi

    a-kichi

    戦争の傷跡は決して忘れられませんね。 灯りに託して平和を祈りましょう。

    2010年08月10日20時20分

    よねまる

    よねまる

    戦後65年、混迷深まる日本は、今後どのような道を進んでいくので しょうね。平和を祈りたいものです。

    2010年08月10日21時39分

    VOL

    VOL

    おっしゃる通り、忘れてはならないですね。 我々も含め、若い世代に語り継いでいかなければ・・・ 合掌。

    2010年08月11日05時00分

    A-3

    A-3

    悲しい歴史を経て自分達は生きていることを忘れてはいけない、 過去の過ちを二度と繰り返してはいけない、 そんなことをきちんと振り返り、後世に残していくことって大切ですよね。 この時期、こんな光景をみるたびに、胸のどこかが痛みます。

    2010年08月11日12時08分

    freeman

    freeman

    しみじみと胸に語りかける作品ですね!素敵です!

    2010年08月11日13時50分

    krz

    krz

    優しい明かりと雰囲気にすごく惹かれました。 これは神社の行事なんでしょうか。 65年前・・・語り継いでいきたいですね。

    2010年08月11日23時03分

    てら

    てら

    慌ただしい日常生活のなかでは、ついつい忙しさにかまけて目先の事にとらわれてしまいますが、 この時期ゆっくり立ち止まって、このようなことを考えるいい機会なのかもしれません。 若い世代にどの程度、伝える事ができているのか。省みたいですね。

    2010年08月13日07時01分

    コウヘイ

    コウヘイ

    一人一人の想いを大切にしたいですね

    2010年08月21日21時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたタッポッポさんの作品

    • 畦道の向こう
    • 雲と戯れる。
    • 昏れなずむ 水田
    • 水の国の恵み
    • 彼岸を思う
    • 相似形の海

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP