写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

CMonet CMonet ファン登録

ツリフネソウ

ツリフネソウ

J

    B

    くるりんシッポが可愛い~ 小花弁の形からするとワタラセツリフネソウのようです

    コメント7件

    KS-OJYN

    KS-OJYN

    この花は私自身初めて拝見させていただきました。 綺麗なピンク色、そして先っぽがくるりんとまるまっているところが面白いです。 ありがとうございます。

    2017年09月19日14時32分

    Koh-j

    Koh-j

    CMonetさん、こんばんは。 ツリフネソウを初めて拝見させていただきました。 形がユニークで面白いですね。 めずらしいお花をありがとうございます。

    2017年09月19日19時04分

    こなゆきん

    こなゆきん

    こんばんは(^^)/ ツリフネソウの季節ですね。 ワタラセツリフネって、初めて聞く名前です。 ユーモラスなお花を、上品に。 シーモマジック♪ヾ(≧▽≦)ノ

    2017年09月19日22時05分

    CMonet

    CMonet

    KS-OJYNさん、こんばんは。 こちらこそ、ご覧頂きありがとうございます。 この花は、ツリフネソウの新種で渡良瀬遊水地で発見されたので、ワタラセツリフネソウと名付けられました。今の時期、遊水池でご覧頂けると思います。 この写真は、埼玉県北本市で撮りました、千葉県、茨城県、群馬県でも見られるようです。

    2017年09月19日23時26分

    CMonet

    CMonet

    Koh-jさん、こんばんは。 こちらこそ、ご覧頂きありがとうございます。 釣り船のような花が吊り下がっていて面白いでしょう。 後ろの細くなっているところに蜜が入っているので、ハナバチがよくやって来ます。 この写真は、埼玉県北本市で撮ったものですが、埼玉県滑川町や長野県中軽井沢でも見たことがあります。

    2017年09月19日23時55分

    CMonet

    CMonet

    こなゆきん♪さん、こんばんは^^ そうですね、ツリフネソウの季節、秋ですね。 森高千里さんの歌で有名な渡良瀬川が、利根川に注ぐ付近(栃木県南部)に渡良瀬遊水地という人工池があるんですが、そこで最初に発見された新種のツリフネソウが、ワタラセツリフネです。両者の違いは、長くなるので、ここでは省きます。 褒め過ぎですよ、でも、嬉しいです*^^* 「美花は美花に、そうでない花はそれなりに美花に」が、モットーです^^

    2017年09月20日00時18分

    こなゆきん

    こなゆきん

    CMonetさん、そのモットーどこかで聞いたような(;^_^A 渡良瀬遊水地と言えば、アレですよね。 カワセミちゃん目当てで行くところ。 長くなる違いについては、またの機会で大丈夫ですよん。

    2017年09月20日09時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたCMonetさんの作品

    • 釣鐘水仙(ツリガネズイセン)
    • 白糸草集う林 1
    • エゴノキ 1
    • アブ(虻) ! & 小紫陽花(コアジサイ)
    • 金泥で描いたような紅葉
    • 紫陽花(アジサイ)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP