写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ayamiya ayamiya ファン登録

夏本番3

夏本番3

J

    B

    新種のミニトマト(オレンジトマトという種)植えてみました。ミニトマト(アイコ)に比べ 色が黄色 味は薄いです。オレンジ色でもう収穫時期です。

    コメント7件

    やさしい写真

    やさしい写真

    おじゃまいたします。 とってもやさしい雰囲気のお写真ですね。 前ボケが可愛いトマトの美しさを浮かび上がらせています。

    2010年08月08日14時55分

    ayamiya

    ayamiya

    やさしい写真 さん コメント 有り難うございます。 トマトと胡瓜と獅子唐を一緒に植えてるんですよ。 胡瓜のつるがトマトに絡んだり 獅子唐が日陰になって 可愛そうになったり~~ 余ったトマトは冷凍庫に。解凍して スパのル-(タマネギ ニンニクと一緒にオリ-ブオイルで水分飛ばして コンソメ 塩 胡椒で調整)にします。今年も毎日の散水や世話で 忙しくしています。

    2010年08月08日22時06分

    ayamiya

    ayamiya

    kazanoko さん コメント 有り難うございます。 昨年までは アイコという種を少し植えてましたが、今年はオレンジという種を。 味が薄くて 酸味が弱いですね。 ミニトマトは 病気に強く 小さな場所でも 沢山出来て 世話が楽しいです。 (夏は 光を当てるために 葉を取ったり~~ アマガエルちゃんが 結構住んでるんですよ)

    2010年08月08日22時11分

    Usericon_default_small

    猫のあくび

    オレンジ色で収穫なんですか。スーパーで買ってくる奴は、皆真っ赤ですものね。 むむ、絵描き虫に浸食されているぞ!

    2010年08月09日21時58分

    ayamiya

    ayamiya

    そうなんです。 小さな畑(タタミ10枚分)で、カエルちゃんやトカゲ、カナヘビチャンらが 住んでますので 農薬 殺虫剤は使いません。 このトマトを煮て、子タヌキの餌にしています。 そのほか 獅子唐 胡瓜 ピ-マンも 皆 煮て タヌキさんの餌になります。 残りは チュン子の餌にもなります(笑) なんか 最近は 小学校の少年みたいな生活送っています。 (メダカの世話にも 明け暮れて~~~)

    2010年08月10日04時22分

    Usericon_default_small

    猫のあくび

    黒メダカをかつてバケツ一杯取ってきて、60センチの水槽で飼っていました。 しかし、水質・水温・酸欠・もろもろのストレス・一緒に入れたヨシノボリの意地悪・イカリ虫の寄生などで、 みーんな昇天してしまいました。青い目とおちょぼ口が可愛いちびっこたちでした。 藻に付いた無数の卵を取って、別の水槽へ移したものの、シラスのようになって終わり。 今は生餌用に売ってた、極端に安い「小赤」金魚が10匹ほどいます。 魚にも性格や感情があるみたいです。餌をくれる人の顔、分かっているようなのです。

    2010年08月10日15時29分

    ayamiya

    ayamiya

    猫のあくび さん コメント 拝聴し、感無量です。 我々世代には 素晴らしい少年時代。 二度と来ない時だったと思いますね。 しかし 年取っても 私にとっても 同世代の人たちにも   もう一度、少年時代の再現をやって見ることも 人生だと。 「子供の時の戻れる」 これが最高では~~と思います。

    2010年08月10日18時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP