写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

夜に見つけたスズメバチ?

夜に見つけたスズメバチ?

J

    B

    夜の草むらで、葉っぱの上に止まったこの虫、何の仲間か分かりますか? 一見スズメバチっぽく見えると思いますが 実はセスジスカシバという蛾の仲間で、前にも投稿したことがあります。 この虫はスズメバチに擬態することで 他の生き物から襲われないようにしてるんですよ! なかなか賢く生きてますよね。

    コメント14件

    バジル2022

    バジル2022

    こんなスズメバチに出会ったら、逃げだします(*_*; でも、蛾なんですね。スカシバと言う名を持っているということはオオスカシバとも親戚なんですね。翅が透明でなければ、スズメバチには見えませんよね~ 蛾なのに、翅の鱗粉を捨てて他の虫に擬態する、昆虫ってほんとに面白いですね!

    2017年09月15日21時50分

    asas

    asas

    擬態にも色々あると思いますがこれは最強クラスの完成度じゃないでしょうか(^^♪

    2017年09月15日21時50分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    人生いろいろさん 紛らわしいんですが、この蛾はスカシバガ科で オオスカシバはスズメガ科なんですよ! 私もこの虫を初めて見たときはビックリしました。 虫たちの世界は本当におもしろいですね^^

    2017年09月15日22時03分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    asasさん この虫は飛んでるとスズメバチとは全然違う飛び方でバレバレなんですが 止ってるとそっくりですよね! おっしゃるように、もの凄い完成度だと思います^^

    2017年09月15日22時06分

    LH

    LH

    ハチにしかみえません>< 普通に飛んで来たら、ハチだとおもってビックリして逃げてしまいますね。

    2017年09月16日04時19分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    LHさん これが蛾なんだからビックリですよね! 虫たちの世界は本当に驚きに満ちてます^^

    2017年09月16日08時44分

    Byco

    Byco

    検索して前回の作品を拝見しました。 モフモフで言われてみればなるほど蛾だと思いますが、言われないと分かりませんね。 擬態のチャンピオン候補ですね(ナナフシが捨てがたいので“候補”です^^;)

    2017年09月16日09時20分

    potei

    potei

    本当に良く擬態できていますね! 山間部の仕事先で自分の周囲を飛んでいて、スズメバチと思ってバズーカ型殺虫剤を吹きかけたら、 この子が落ちてきてソックリさんぶりに驚いた経験があります。 蛾だと知っていたら殺さなかったのに。

    2017年09月16日15時03分

    Pleiades

    Pleiades

    これはまさしくスズメバチ! 私なら近寄りませんね^^; 見事な擬態ですね。

    2017年09月16日17時32分

    洗車後雨男

    洗車後雨男

    蛾でしたか、現在本物が何故か花に来て困ってます。 スズメバチって花の蜜も集めるんですか~。

    2017年09月16日22時25分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Bycoさん 前作も見ていただきありがとうございます^^ 本当に驚くべき姿ですよね! こんなふうにハチに擬態してるハチじゃない虫 意外に多いんですよ!

    2017年09月16日23時06分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    poteiさん これだけそっくりなら無理もないですよね。 ハチに擬態して助かる例もあれば、 スズメバチと間違われて犠牲になる例もあるんですね(^^;

    2017年09月16日23時11分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん 本当に見事ですよね! スズメバチだと思ってセスジスカシバだったらいいですが セスジスカシバと思ってスズメバチだったらシャレにならないので 近寄らない方がいいでしょうね。

    2017年09月16日23時13分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    洗車後雨男さん いつもありがとうございます^^ スズメバチは花の蜜に来たり、樹液に来たり 熟した果物なんかにも集まります。 その他、幼虫に食べさせるために虫などを捕まえるので ありとあらゆる場所に出没します。 秋はハチに刺される事故が多発するので、ご注意くださいね!

    2017年09月16日23時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 君を守って生きていく
    • 陽射しを避けて
    • 君とも半年ぶりだね^^
    • 梅雨の雨降る森の中で
    • 温もり
    • 輝きを纏って

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP