dango
ファン登録
J
B
台風の影響で航空祭本番を諦め、14日の総合予行に行ってきました。 あまりのスピードにほぼついていけず、手ブレ、ピン甘量産の結果になりました。 来年はD850かD5が欲しいところです。 空港デッキでAREAさんと偶然お会いできることができました。
お疲れさまでした。 AGRの機動は高かったですねぇ。 カメラはそのままで レンズをGからEにするほうが良さそう。 D810は決まれば素晴らしい絵が撮れますからねぇ。
2017年09月15日13時08分
Leopardさん、コメントありがとうございます。 小松の機動はついてけない自分が情けなく思います。 やはり軽量機材がいいのでしょうか悩む。。。 AREAさんとお話された方がLeopardさんだったのでしょうか。。
2017年09月15日13時17分
stig japanさん、コメントありがとうございます。 朝一番の機動は空港滑走路で低飛行ブレイクだったのですが スピードが半端なく、とてもカメラで追えるスピードではなかったです。 あれを見ちゃうと動画のほうがいいのかもと思ってしまいます。 それにしてもstig japanさんのD850写真は悩みに拍車をかけるような写り、、 カメラ設定と被写体との距離を考えられての写真なんでしょうね。 今回はいい勉強になりました。 今回の教訓を岐阜に繋げれたらと思います。
2017年09月15日13時21分
AREA884さん、コメントありがとうございます。 デッキで偶然お会いできて良かったです。 AREAさんの白髪とツナギ服はすぐにわかりました(笑) 岐阜でお会いできたらよろしくお願いします。 多分、田んぼにいます。
2017年09月15日13時24分
けんさん、コメントありがとうございます。 Eレンズにしたいのですが、、、経済面でなかなかすぐには、、、 今回の初めての小松はとてもいい勉強になりました。 日焼け止めを塗るのを忘れたのでたっぷり日焼けして帰ってきました(笑) なかなかけんさんみたいな豪快な写真は無理だと納得しました。 やはり皆さんは凄い方ばかりですね~
2017年09月15日13時29分
morizo47さん、コメントありがとうございます。 初めてAGRを撮影しました! 興奮した一日でしたが 日焼けが半端ない状態で、家族から”どうしたの~”って、笑われました。 F-4ファントムの機動飛行もあったらしいのですが 帰りの時間が決めてあったので飛ぶ前に帰りました。 F-4ファントムは岐阜で撮れたら撮ってきます。
2017年09月15日16時22分
雪椿さん、コメントありがとうございます。 そうなんです! こういうときは重い機材は後悔します(汗) しかし、久々の戦闘機撮影に酔いしれました。 次は岐阜基地でF-4ファントムを撮れるといいのですが。
2017年09月15日17時11分
すかいさん、コメントありがとうございます。 いえ、私が会ったのはAREAさんだけです(汗) それもたまたま偶然にお会いしました。 残りのメンバーさんとはニアミスだったみたいです。 ただ、photohitoメンバーさんが相当見えたみたいです。 岐阜基地も基本は一人で行きますが、当日、田んぼで撮ります。 基地内で撮られるのであれば会えるチャンスは少ないですが 田んぼに来られるのあればすかいさんともお会いしたいですね。 岐阜基地も面白いですよ~
2017年09月15日19時24分
Shunchangさん、コメントありがとうございます。 こちらこそお疲れ様でした。 当日はニアミスだったみたいで、残念でした。 岐阜は田んぼで撮影予定です。 私も岐阜でお会いできることを楽しみにしています。
2017年09月16日08時50分
ラボさん、コメントありがとうございます。 45度までは一脚で撮っています。 45度以上は一脚ごと持ち上げるので総重量が8kg以上になってると思います(汗) 次の日は腕と腰が痛いです。。 ただ、撮っているときは重さを忘れているので、、、、
2017年09月16日18時39分
stig japan
ご苦労様です。 機動飛行での撮影を主とするとD5の方が良いですが、高精度、解像感を求めるとD850になりますよね。歩留まりだけだとD5の方が圧倒的にお勧めです。 次回は岐阜でお会いしましょう(笑
2017年09月15日12時43分