- ホーム
- stig japan
- 写真一覧
- Komatsu予行 ③
stig japan
ファン登録
J
B
J
B
D850+856で撮ってみましたが、良くAFも追従しますし、連写も早いのでかなり使える感じでした。 ※AREA884さんと偶然お会いしましたが、厚木に行く際は宜しくお願いします(笑 LrはまだRAW対応してません。
ハ、ハチゴーですか!! しっかしこの超望遠で大気の影響も感じられず凄い解像感ですね!! しかもこれは現像時解像度を落とされてるんですよね? キヤノンのカメラが古く感じられるというか、次元が違いますね!! 恐れ入りました(^^)
2017年09月14日19時54分
kazu-pさん 流石に4500万画素は凄いですね。ブレも良く抑えられていてカチッと撮れました。 Canonの3000万画素も良いですが、もう少し解像度上げても良かったですね。5Dsがあるので難しいですけど。。
2017年09月14日21時25分
紅葉山さん ありがとうございます。ただ、久しぶりでしたのでCanon機のAF設定を間違えて途中で気付きましたが時すでに遅しでした。。 岐阜ではベストで撮りに行きます!
2017年09月14日21時26分
SAI MASTERさん D810に比べるとほぼスペックでは負けないと思います。バッテリーグリップつけて9連写で撮りましたが、場合によってはD5いらないかもしれません。 これだけの高画素機で約9コマはホント凄いですが、バッファが少ないので数秒で息切れするところが改善して欲しいですけどね(笑
2017年09月14日21時29分
ゆず マンさん 鋭いご指摘ですね。元データが大きすぎて圧縮していますよ。 これだけ高画素でも精度よく撮れましたのでD850のAF精度が高いですね。連射も9コマいけるのですがバッファ容量が少ないので息切れするのが痛いです(笑 裏面センサーのメリットも出てると思いますね。センサーへの光量が増えて高画素機にありがちな立体感の弱さが軽減してる感じですね。岐阜までに設定に詰めてみます!
2017年09月14日21時38分
D850、良さげですね~。 自分も衝動的にポチリそうでしたけど、変な自制心が働いて…^^; 来シーズンに向けて、D5(s)orD850の妄想で楽しめそうです(笑
2017年09月15日07時59分
私も昨日は行きました! AREAさんにも久々にお会いしましたよ。 D850の描写は驚愕レベルで、来年に真剣に購入を検討しよかと思います。 今回、D810で機動飛行を撮ってみてAFがイマイチでした。設定なのかな?
2017年09月15日12時03分
sec11さん D850は相当進化してますね。ノイズ感がかなり軽減してますしAFも設定が合えば精度よくあってくれます。 ただ、総合力ではD5の方が良いでしょうね。値段相応なのかもしれません。
2017年09月15日13時42分
dangoさん AREAさんからdangoさんのことは聞きましたがかなりのニアミスでしたね(笑 機動飛行は動きが理解してしまえば先読みで構えれますので場数も必要かと思います。 ただ、どなたかが言われるように軽量機材にこしたことはありません。 D5の総合力、高精細のD850悩ましい選択になりそうですね。
2017年09月15日13時45分
気ままな自遊人さん 新機材導入は楽しみの一つですね! 裏面センサーになってノイズ感がかなり低減してますし、D850は9連写までできますのでカワセミにも使えそうです。時間が取れるようになったら池にてテストしてみます!
2017年09月15日21時39分
kazu-p
新機材、凄まじい解像力ですね。 凄いの一言です(^O^)
2017年09月14日19時45分