写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

 hidamari hidamari ファン登録

安楽寺 秋まで待て

安楽寺 秋まで待て

J

    B

    京都、安楽寺。 今の時期は参拝できません。 次に参拝可能になるのは11月の土日。 秋まで待てという事ですね。

    コメント13件

    ginkosan

    ginkosan

    山門に格子が嵌ってるのが少々物悲しいですね^^; 傘のレイアウトがとても良くて目を惹きました^^

    2017年09月13日20時39分

    y1127

    y1127

    オオ~この和傘の配置バランスよく決まってますよね これはアートです!! y式なんて浮かれてる場合じゃないな(^^;)

    2017年09月13日20時58分

    KΔZ

    KΔZ

    石段を巧く利用されたレイアウトが良いですね! ん?和傘の配置が絶妙ではないでしょうか^^

    2017年09月13日22時05分

    maple006

    maple006

    夜のライトアップされた和傘もいいですが、日中の落ち着きのある色合いも和っぽくて素敵ですね。

    2017年09月13日22時40分

     hidamari

    hidamari

    小鉄さんさん 年に何度か参拝できる時期があるみたいですが次が秋になります。 秋はこの石畳の階段が紅葉で埋まるので楽しみです。

    2017年09月13日23時46分

     hidamari

    hidamari

    ginkosanさん 拝観できるのはまだもう少し先なのでちょっとさみしいですね。 さみしいといえば高桐院はもっと先なのでもっとさみしいです。 和傘のこの配置は今回が初めてなんですけど気に入りました。

    2017年09月13日23時48分

     hidamari

    hidamari

    y1127さん ちょうどこの少し前に木々の間から朝陽が射し込んでいて それがこの位置に集中していたので和傘の裏を朝陽が照らせるように こんな感じで置いていたんですけど、案外とバランスよかったです。 y式配置、良かったじゃないですか!

    2017年09月13日23時50分

     hidamari

    hidamari

    KΛZさん 和傘の配置はいつも横に並べてばかりでしたが、 上でも書いたんですけどたまたまこの配置が良かったです。

    2017年09月13日23時52分

     hidamari

    hidamari

    maple006さん 基本的には夜のライトアップの状態が好きなんですけど こうして早朝の誰も居ない場所でも和傘が似合いそうな ロケーションを探したりしています。 照明で照らしていない素の状態も素朴で好きです。

    2017年09月13日23時54分

    キュリー主人

    キュリー主人

    今の時季はは閉まっているんでか? 門前ですがこの作品を拝見して、落ち着いて撮影できたのでは?と思いました。^^

    2017年09月14日03時31分

    気ままな自遊人

    気ままな自遊人

    紅葉待ちですね。 凄い人になるんだろうな・・。

    2017年09月14日11時06分

     hidamari

    hidamari

    キュリー主人さん 年に限られた期間しか参拝出来ないので次は秋です。 参拝時期ではなく、朝も早く誰かが通る訳でもないので おっしゃる通り、ゆっくりと撮影出来ました。

    2017年09月14日19時17分

     hidamari

    hidamari

    気ままな自遊人さん 紅葉時期はこの階段が紅葉で覆われるみたいなので さぞかし綺麗だと思います。 哲学の道のそばなのですごい人だと思います。

    2017年09月14日19時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された hidamariさんの作品

    • 瓦
    • 行基寺1 いいの撮れてますか?
    • ぎふメディアコスモス
    • 光明院1 いいの撮れてますか?
    • 圓光寺2 にっこり
    • 東寺2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP