写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

宮川町・水簾

宮川町・水簾

J

    B

    今日明日は宮川町を全部で5枚お送りします。 京都の花街、宮川町にある割烹・会席料理店の「宮川町・水簾(すいれん)」 です。粋な店構えを一目で気に入って撮影いたしました。花街としては花見 小路が超有名ですが、宮川町は電柱が地中化されてない難点はあるものの、 しっとりとして落ち着いた佇まいが魅力的でありますね。

    コメント6件

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Blue ocean様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 花見小路や宮川町のような花街は高級路線の和食のお店が多いですし、 やる事なす事画になるので大好きなんですよね^^ 暖簾を一枚だけめ くっておくのも色んな手法があって見てて楽しかったりします。もて なしの心遣いとセンスが味わえるのはいいですね^^

    2017年09月12日13時34分

    裕 369

    裕 369

    粋な暖簾 訪れたいですね。

    2017年09月12日15時06分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    裕 2525様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都は何でも価格相応なお店が多いように感じます。こういったセンス 溢れるお店はお値段も味も凄いらしいですね^^

    2017年09月12日16時27分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    スコティッシュの仔猫様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ このお店は接待などで使う超高級路線の和食割烹のお店でして、 一食一万円以上するので自分の甲斐性では一生行けませんです^^; 舞妓はんを呼べばお酌してくれるようなお店ですね^^

    2017年09月12日16時33分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

     水簾とは滝のことなれば、むしむしと暑き三伏は涼し気なれど、底冷えしるき玄冬には如何なものかと老鼠思案中。

    2017年09月13日10時56分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    企迷羅鼠(kimera)様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 何時もながら勉強になります^^ 水簾=滝、三伏=暑い盛りの時期ですか。初耳 な日本語ばかりで恥ずかしい限りです^^; 確かに真冬はどうするのでしょうね。 店名を変える訳にもいかず、店構えも暑い時期に特化してるような気も致します。 余計なお世話かでもすが、確かに気になりますね^^

    2017年09月13日12時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 安曇野ちひろ美術館・カフェテラス
    • 龍安寺方丈の蹲
    • 冬期休暇中
    • 安曇野の日差し
    • 安曇野ちひろ美術館・大昔の印刷機
    • 龍安寺方丈の襖絵

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP