写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

 hidamari hidamari ファン登録

天授庵2 襖絵の庭

天授庵2 襖絵の庭

J

    B

    京都、南禅寺塔頭、天授庵。 う~ん、いい眺め。

    コメント19件

    izzuo119

    izzuo119

    柱を生かしたこのアングルが良いですね。^_^

    2017年09月11日19時42分

    y1127

    y1127

    これは見事な景観ですね! 中柱を上手く収めた構図流石です 秋は人でいっぱで撮れない光景なんでしょうね。

    2017年09月11日20時27分

    symrioz

    symrioz

    ここは入れないのですねぇ 望遠で撮るしかないですが かっちり歪みもなく

    2017年09月11日20時27分

    kaji4123

    kaji4123

    青もみじと毛氈(って言うのかな?)の対比がいいですね。

    2017年09月11日20時33分

    カニサガ

    カニサガ

    ”襖絵の庭”のタイトルの如く美しく魅せる和風の贅沢な空間で 魅入りますねぇ~~ 庭が生きてるの感を受けました。

    2017年09月11日21時17分

     hidamari

    hidamari

    izzuo119さん 右から撮るか、柱の真正面から撮るか、このアングルか、ですよね。 このアングルが奥行感があってなんかいいなと思い投稿しました。

    2017年09月11日21時28分

     hidamari

    hidamari

    symriozさん ここはご存知の通り撮る場所の制約から、 構図がだいたい決まってしまいますよね。 こういった場面では水平垂直は気にしながら撮ってます。

    2017年09月11日21時30分

     hidamari

    hidamari

    y1127さん ここは撮れる場所に制約があるんです。 秋は人だらけで撮りたい構図も人がいなくならないと 撮れない状況かもですね。 ココ天授庵は秋になると、池の鯉も楽しみになります。

    2017年09月11日21時31分

     hidamari

    hidamari

    kaji4123さん おっしゃる通り緋毛氈(ひもうせん)というみたいです。 京都の寺院ではよく見かけるんですけど お庭と一緒に撮る時に庭の緑に対して和室側のいいアクセントになって好きです。

    2017年09月11日21時34分

     hidamari

    hidamari

    カニサガさん 京都ではガラスの戸というのも珍しいと思います。 それぞれが背景を切り取ったような襖みたいでした。

    2017年09月11日21時36分

    キュリー主人

    キュリー主人

    柱や枠、多くの縦線を活かした美しい眺めですね。 私の過去の駄作をお気に入りして頂き、有難うございます。

    2017年09月11日21時54分

     hidamari

    hidamari

    キューリー主人さん いろんな縦線が絡んで、綺麗な眺めでした。 紅葉時期も綺麗でしょうね。

    2017年09月11日22時23分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    左端からでしょうか、こっちからのアプローチもいいですね^^ 刺激になります^^

    2017年09月11日22時27分

     hidamari

    hidamari

    ginkosanさん さすが、ginkosanさん。左端からのアングルです。 右、真ん中、左と撮ってこのアングルが一番好みでした。

    2017年09月11日22時36分

    気ままな自遊人

    気ままな自遊人

    秋は凄い人なんだろうな・・・。

    2017年09月12日11時10分

     hidamari

    hidamari

    雲 凪さん ガラス越しの景色でしたが、それぞれが襖のように思いました。 撮ってる場所は建物の外で中には立入禁止になっているので ココから撮るしかないんですけど、その分、人がいない眺めを楽しめました。

    2017年09月12日19時55分

     hidamari

    hidamari

    気ままな自遊人さん 秋に一度来ましたが、結構な人でした。 京都の秋はどこも人多すぎですけど、 綺麗なんですよね。

    2017年09月12日19時56分

    ヴィスコンティ

    ヴィスコンティ

    緋毛氈・・ 手前と廊下?側の光の対比に目が行きます。  ガラス越しなんですね。   京都、数十年前に修学旅行で訪れただけですので行ってみたいものです。

    2017年09月12日21時25分

     hidamari

    hidamari

    ヴィスコンティさん 明暗差の激しい室内でしたので緋毛氈に当たる光も全然違いますね。 京都はすごくご無沙汰なんですね。 僕なんてここ5年ほどでもう何度来たのか覚えてませんけど相当来てます。 いつかの夢の旅路の候補でいかかでしょうか。

    2017年09月12日23時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された hidamariさんの作品

    • 嵐山 キモノフォレスト
    • 雲龍院2
    • 午前4時のPhotographer
    • 雲龍院5
    • いいの撮れてますか? 
    • ふたり

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP