- ホーム
- miyamasampo
- 写真一覧
- アカタテハ再び DSC_8121
miyamasampo
ファン登録
J
B
J
B
今日出会えたチョウたちです。 久しぶりにアカタテハがまた遊びに来てくれました。 光の加減で、オレンジ色の紋が朱く輝くときもあり、 とても美しいチョウです。
キツツキさん 今晩は。 早速のコメント、ありがとうございます。 オレンジ色、綺麗ですよね。 バックの玉ボケは、隣地にあるフェンスです。 ご覧いただき、ありがとうございます。
2017年09月10日21時20分
4katuさん 今晩は。 ブッドレアの効果でしょうかね。 三尺バーベナにもチョウがよく来てくれます。 背景の玉ボケは撮っていて気がつきませんでした。 ご覧いただき、ありがとうございます。
2017年09月10日21時27分
miyamasampoさんのお庭は鳥撮りにも蝶撮りにも好適な環境で良いですね フェンスの玉暈けが好いので被写体がより美しいお写真になっていますね(・∀・)イイネ!!
2017年09月10日21時28分
yuka4さん 今晩は。 カタバミの生い茂る庭ですが、チョウがやって来ることを願って花木を植えてみました。 数年はかかると思いますが、 野鳥が来てくれるよう、エゴノキやコムラサキ、ヤブツバキも植えて見ました。 ご覧いただき、ありがとうございます。
2017年09月10日21時38分
くろめばるさん 今晩は。 そうですね。 アゲハが大スターだとすれば、タテハチョウはアイドル的な感じでしょうかね。 (適切な表現が思い当たらなくてすみません・・・) ご覧いただき、ありがとうございます。
2017年09月10日21時59分
しぐれさん 今晩は。 隣地のフェンスですが、横線と縦線の交点部分が輝いているのだと思います。 人工物ですが、結果的によいアクセントになりました。 ご覧いただき、ありがとうございます。
2017年09月11日18時18分
色んな蝶達が訪れる、素敵なお庭ですね〜^^ 家のベランダのカタバミ、先日来ヤマトシジミの幼虫が食べまくっていました。 そして、先日、2頭が羽化したようで、プランターの所に留っていました^^ カタバミはほとんど無くなりましたが、無事羽化してくれたようで、とても嬉しかったです。
2017年09月13日21時40分
Biwakenさん 今晩は。 この春から素人園芸でチョウや野鳥のやってくる庭造りを初めて見ました。 ブッドレアと三尺バーベナは大正解でしたね。 野鳥がやってくるようになるには数年かかると思いますが、楽しみです。 グランドカバーとして残したカタバミがまだたくさんあり、 小さなヤマトシジミがたくさん舞っていますが、羽化した個体なのかどうかは分かりません。 ご覧いただき、ありがとうございます。
2017年09月13日22時30分
キツツキ
オレンジ色が綺麗ですね バックの玉ボケもいいですね^^
2017年09月10日21時15分