写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

妙心寺・浴室

妙心寺・浴室

J

    B

    妙心寺にある重要文化財の浴室です。天正15(1587)年建立、明暦2(1656) 年の再建です。明智光秀の叔父の密宗和尚が光秀の追善菩提のため建立、「 明智風呂」と呼ばれてます。内部は蒸風呂と洗い場になってるそうです。 常時公開で拝観料五百円です。

    コメント2件

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    AOI-MORI様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 浴室=お風呂でありますね^^ 昔は広大な妙心寺のお坊さんらの 入浴を一手に預かっていたそうでございますよ^^

    2017年09月10日16時51分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ミロク様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 妙心寺は建物がすさまじく立派でして、特に屋根瓦は妙心寺専用のものを 使っておりますね^^ 禅宗一派の大本山ともなりますと、格式も収入も想 像を絶するものがありますね。内部なのですが、下調べして、これは一寸 どうかなと思い入りませんでした^^; 画になりにくい所に行かないのは 自分の悪い癖であったりします^^;

    2017年09月11日00時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2
    • 北葛岳・モルゲンロート
    • 信州・雨上がりの夕景
    • 梅宮大社・手水舎より2
    • 安曇野ちひろ美術館・絵本の部屋
    • 安曇野の日差し

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP