写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

企迷羅鼠(kimera) 企迷羅鼠(kimera) ファン登録

安楽世界~ヒンドゥー教寺院 Comfort world

安楽世界~ヒンドゥー教寺院 Comfort world

J

    B

    ★人も馬も道ゆきつかれ死ににけり。旅寝かさなるほどのかそけさ(釋迢空)   ☆老い鼠道ゆきつかれ仮寝せり。どこでも寝たきほどの草臥(鼠迢空) 南インドのタンジャ―ヴールのブリハディーシュヴァラ寺院境内の午睡。2017/01/24 境内には夕日を浴びて金色に輝く塔がある。 An old man sleeping at the Brihadisvara(Brihadeeswarar)Temple in Thanjavur(formerly Tanjore),India.

    コメント6件

    想空

    想空

    企迷羅鼠さんが仰りたいことは地べたで午睡している人と金色に輝く塔との関連でしょうか。この人が幸せであるかどうかはその物差しがどこにあるかで決まってくると思います。傍目では分かりにくいものです。

    2017年09月10日17時29分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    想空さん、早速のコメントありがとうございます。 この老人が、厳しい現実を忘れて安楽世界で楽しい夢をみているのかと興味を持っただけです。この身なりから乞食ではないと思います。 金色に輝く塔はおまけの情報です。

    2017年09月10日20時31分

    関節のパニック

    関節のパニック

    おでこに描かれている模様のものは何なんですか?? インドは眉間に赤色のものを塗るだけだと思ってました!!

    2017年09月10日20時52分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    関節のパニックさん、コメントありがとうございます。 クムクムパウダーのようなものでしょうか。サドゥー(修行者)の場合はこの上にティラカやマークを描いています。 既婚女性が額に施す赤丸はビンディーといい、クムクムパウダーを使います。

    2017年09月10日21時39分

    旅鈴

    旅鈴

    以前も地べたに寝ている老人のお写真がありましたが、彼は何か布を敷いていました。この人はもろ、地べたなのですね。それも片隅でなく、通る人の邪魔にならないのでしょうか。 それにしても、どこでも午睡するのですね。暑さがそうさせるのか、年齢か。 若い人の午睡はありましたか。

    2017年09月12日04時26分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    旅鈴さん、コメントありがとうございます。 門を入る前に裸足になりますから、境内は路上より綺麗で、床は路上より滑らかです。 境内は広いし、柱の傍に寝ているので邪魔にはならないでしょう。 地べたに寝ているのは、老人ですね。斯くいう老鼠も、クロアチアのリエカの噴水の傍で20分ばかり仮眠しました。   ☆老い鼠道ゆきつかれ仮寝せり。どこでも寝たきほどの草臥(鼠迢空)

    2017年12月24日08時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された企迷羅鼠(kimera)さんの作品

    • 鳳凰散紅葉~京都  Byōdō-in Temple
    • 三輪観光タクシー~ポルトガル Tuktuk in Porto
    • 生田神社~神戸三宮 Ikuta Shrine's Hearts
    • ハート探し~気比神宮 Heart Shape
    • 日本軍の防空壕~インドネシア Lubang Jepang
    • 美しき青きシャウエン~モロッコ The Blue Pearl

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP