4katu
ファン登録
J
B
ピンクのオシロイバナは 花色を司る遺伝子の自由度が高く、一本の木で様々な入りの花を咲かせる性質を 持つ。遺伝の研究にも用いられている。 花びらに見えるのは、萼だそうです、、、。 引用 タイトルは花言葉より、、、。
kazu-pさんへ、ありがとうございます、、、!! 開花するのが午後の4時ごろで、海外では、それが、呼び名になっているそうです、、、!! 「フォー オクロック(午後4時)」だそうです、、、!! 嬉しいコメントありがとうございます、、、(^_-)-☆
2017年09月09日18時15分
こんばんは。 はなことばにぴったりの、うつくしいきりとりですね! ほんわり、ふんわりと、おもっているのでしょうね~ おとめゴコロのようなすてきなさくひん、 みせていただきありがとうございました☆
2017年09月09日21時28分
memekoさんへ、ありがとうございます、、、 たまたま、夕方に撮影に出たのが良かったようで、、、!! オシロイバナが満開の時間でした、、、!! 「フォー オクロック(午後4時)」知りませんでした、、、!! 嬉しいコメントありがとうございます、、、( ^^) _U~~
2017年09月09日23時36分
たしかにこのオシロイバナ、私がお仕事から帰る頃に いつも道ばたで咲く姿を見ていますね~ そのような謂われがあったんですね^^ 淡い暈けと色合いがとっても素敵ですね(*^-^*) うっとり~,゜.:。+゜
2017年09月10日00時20分
空色しずくさんへ、いつもありがとうございます、、、!! 宵待ち草や、月見草のようで、私もそういえば朝、昼には見れない 花でした、、、!! 姫も帰りにレンズを向けてみてくださいね~、、、!! 何時も嬉しいコメントありがとうございます、、、(^_-)-☆
2017年09月10日00時34分
Takechan7
背景のグラデーションがとっても綺麗ですね。 なんか今日はいい事起こりそうですね!
2017年09月09日09時32分