Em7
ファン登録
J
B
日本を夜中に出発し、現地には早朝に到着するという 最悪のフライトの後に待ち受けていたのは、ホテルに チェックインできる時間までの、時間つぶしツアーだった。 寺、教会、また寺、そして市場・・・・・ 常夏のリゾート地には無い”かほり”をかぎながら 心弾まない海外旅行は初めてでした。 しかし早朝の寺で久しぶりに開いているハスを見ました。 そしてこの寺には日本で殺害されたベトナム人の少女の事件が 先日ありましたが、その子の霊が弔われている様でした。
ninjin さん どうも!(^^)/ そうなんです、ベトナム旅行でした。 こういう所、お好きですか?? 僕は正直、あまり気が進まなかったんですけども まぁ、実質タダで行けるって事で行きました。(^_^;) 今回の旅行のプランの中には、長崎旅行や立山・黒部もあって 長崎には軍艦島に行く予定があったので、正直迷いましたが ベトナムには個人的には行く事はないだろうと思って行きましたが・・・ 何がダメって、とにかく食い物でした。(-_-;) パクチー 強烈でした!
2017年09月08日13時12分
Em7さんのイメージですと、この一枚かなりイメージと違うので、キャプション読んで納得でした。その様に見せて頂くと、私が何時も撮る蓮とは、空気感がまるで違います。写真というのは、やはりそういったものを表現することが大事ですね。 先ほどは、早々のコメント有り難うございました。 考えてみると重い機材をぶら下げて、カメラ撮影人生も老い先短いです。そんな事で安くなる迄待てないので、8月25日に予約入れました。なんと購入先での一番で購入でした。(苦笑)
2017年09月08日16時43分
ぅおぉぉ! 海外トリップっすか! うらやまぴ~ですなぁ。タダですと! 時間つぶしツアー。わかりますね~。 でも自分では絶対に計画しない場所に行けるという意味ではいいのかもしれませんね(^^) 食べ物。ダメっすか!? すっぱい,くっさい系ですか? ^m^うっしし あえて,ほころびた蓮の花のup考えさせられました… ベトナムの情景をもっと見せてくださいね(^^)/
2017年09月09日09時28分
hatto さん コメント有難う御座います。(^^) このお寺、とにかく空港からバスで出発していの一番に 到着したんですけども、一行は寝れない飛行機での影響で かなりグロッキーな状態でした。 しかしながら、僕と会社の同僚でカメラをやってる者は とりあえずカメラを構えて、ガイドさんの説明もそこそこに 撮り慣れない寺にレンズを向けました。 新型のカメラ、僕もまったく購入予定はないので 細かいスペックなどは知らないです。 以前は新しいカメラの仕様や特長を気にしていましたが どうせ買えないし・・・と思うと、もう見なくなりました。(笑) どうですか?新型は?
2017年09月12日11時41分
noby1173 さん にーさん、お疲れです。(^^)/ 毎年梅雨時期の恒例の高跳びです。 まぁ、ただとはいえ、月々のさっぴきはあるんです。 でもその額だけでは到底いけないので、福利厚生の一環ですね。 そうなんです、今回は自分では絶対に行かないだろうと言う所なので 敢えて行ってみました。以前、中国ってのがあったのですが かの地には絶対に行きたくないという強い信念があって その時は国内にしたんです。北海道だったってのは大きいんです。 食べ物、ダメでした。(=_=) パクチーですね。これには参りました。 しかし美味しいモノもありました。 なんだっけな・・・・バーミヤンにあるんですが 旬の青菜の炒め物 ってメニューがありますが それっぽいのは凄く美味しかったんです。 空芯菜?(くうしんさい)って野菜のいためものだったみたいですが。 あと、中華には本来”エビチリ”が無いのですね? 頼もうと思っても英語も通じず、解った様な対応だったので 料理を待っていたら、全然違うのが出て来ました。(笑) フォー も楽しみにしてましたけど・・・・あかんかったっす。 orz
2017年09月12日11時47分
ガハハ^m^ 食べ物,結構ヤバかったみたいですな~。 アジアなので日本食に通じるものがあるのかな?って思っちょりましたがね。 バリに行ったときは,マズさはなかったですね。 僕の場合どこに行っても言葉が通じません…。英語は『バチグー』くらいか(爆) 東北にいて,ディープな新潟弁を口にしてしまい,相手は???状態。 実は新潟でも通じなかったり(笑) オーストラリアの空港でアイスコーヒー頼んだら,日本でいうアイスコーヒーの上にソフトクリームが乗っかって出てきました (°◇°;) そういのも旅の面白さなのかもね。 そうそう,ベトナムって女子には人気らしいって聞いたことがありますけど,なぜ?
2017年09月13日09時13分
noby1173 さん にーさん、書きたてホヤホヤですかね? どもども。(^^)/ 食べ物はどこに行っても・・・なんですけどね~。 アメリカ圏に行く事が多いですが、正直ステーキもあまりおいしく無いです。 やはり日本の”和牛”が最高ですね。 日本でも最近、いきなり・・・・なんかがあって 比較的安価でステーキが食えますが、肉そのものは特に旨味もなく ステーキソースもイマイチ。 ちょっと高級なファミレスでステーキ食っても、あまりおいしく無いです。 でもでも、ハンバーガーだけは美味しいと思うんですよね~~~。 バーガーキング、最高です。日本にもありますが、なんだか現地での方が 美味しい気がするんですよ。これはプラシーボ効果かも知れませんが。 今回も泊まったホテルのロビーみたいな所にバーみたいなのがあって そこで言葉も通じない中、アイスコーヒーを頼んだんですが これがにーさんの言うようなが出てきて、これが結構美味しかったんです。 なので翌日も現地通貨を残してもしょうがないて事で もう一度同じメニューを指差して頼んだんですが・・・・・ 全く違うアイスコーヒーが出て来ました。(笑) 国内でも強烈な方言は解りませんよね。所さんの番組で出てくる 津軽の方の言葉は・・・・さっぱりわかりませんし 僕も地元のベタベタな方言にすると、関東人には解らないでしょう。 今回、旅行に行く前に20代の女子社員にベトナムの事をちょっと聞いたら その子的にはお勧めで、フォーも美味しいって言ってましたね。なんででしょね。(^_^;) でも同行者のおっさんの中には、パクチーを単体でむさぼってる輩もいました。(-_-;)
2017年09月13日09時23分
ninjin
ベトナム旅行ですか? 小生も来年は行きたいなと考えているところです。 熱心な仏教国での蓮の美しさを実感されたのですね。 街中でのスナップの投稿もお願いします。
2017年09月08日12時11分