写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Byco Byco ファン登録

清盛楠

清盛楠

J

    B

    外宮にある楠です。 平清盛が伊勢に参拝した時に、烏帽子だかなんだかに(あやふや( ̄▽ ̄;)、枝が触れたので切らせたと言う謂れの楠です。 たったこれだけの謂れで清盛の名を残すと言うのもすごいです。 しかしそれを考えると樹齢は1000年近いと考えられるので、そっちの方がすごいです。

    コメント9件

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    デカそうなクスノキです。 木の洞にアオバズクとかがいそう!とか アオスジアゲハがいっぱいいそう!とか 私は生き物のことばかり考えてしまいます^^ それにしても、たかが帽子かなんかが触れたぐらいで切らせるなんて 平清盛も意外に小さい男なんですね(^^;

    2017年09月08日12時39分

    Byco

    Byco

    nikkouiwanaさん アオバズク、アオスジアゲハ、両方とも実物を見た事がありません。 見てみたいです! 特にアオバズクのようなフクロウの仲間は是非見てみたいです。 足元ばかり見て歩いている私には縁のない話かも知れませんが。。。(^◇ ^; ブログにも書きましたが、神仏への畏敬の念が、今からは想像も出来ないほど深い時代です。 清盛の権勢と驕りが分かるエピソードで、興味深いです。

    2017年09月08日15時08分

    Byco

    Byco

    toyomiさん スゴイですよね~ 外宮にご神木があるのかないのか知りませんが、この木はご神木に匹敵すると思います(^^)

    2017年09月08日17時52分

    kittenish

    kittenish

    人との共存素敵な光景を感じます^^

    2017年09月08日18時23分

    Usericon_default_small

    眞理

    千年 時間の重さを感じます  人には想像出来ない長さですね これからもずっと長生きして欲しいです (*^.^*)

    2017年09月09日17時51分

    関節のパニック

    関節のパニック

    千年ですか。 色んなものをみて最早、仙人の大木ですね!!! 感慨深いです(*^_^*)

    2017年09月10日21時27分

    Byco

    Byco

    kittenishさん 外宮に参拝される方は沢山みえますが、この木に目を留められる方は極稀です。 私が撮影していると、気がついてワラワラと何人かが寄ってこられてスマホで撮影されてました。 せめて謂れを書いた看板くらいは建てても良いとは思いますが、建てないのが伊勢神宮なんですね(*^.^*)

    2017年09月11日09時16分

    Byco

    Byco

    眞理さん この木にしてみれば、清盛に枝を払われた事など歯牙にも止めぬ出来ことだったんでしょうね。 どこまで生きるのか分かりませんが、私がこの木の最後を見られないのは確かです( ̄▽ ̄;

    2017年09月11日09時18分

    Byco

    Byco

    関節のパニックさん 先年なら正に仙人の木ですね。 あらゆるものを見てきても、黙して語らずはカッコイイです(ま、木ですから。。。) そんな風になりたいです。

    2017年09月11日09時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBycoさんの作品

    • 神の地の清流
    • 日の出
    • 金剛證寺 仁王門
    • 踏まぬ石
    • めでたい!
    • 特等席

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP