写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

清涼寺山門から本堂を望む

清涼寺山門から本堂を望む

J

    B

    嵯峨野の清涼寺(嵯峨釈迦堂)からです。山門から本堂の方を望み、額縁に 閉じ込めてみました。明暗差が激しすぎて露出のテストに手間取った一枚に なりましたです。

    コメント5件

    photaji

    photaji

    随分と古い様子ですね。 確かに難しいと思います!

    2017年09月07日13時43分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    photaji様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 真っ黒な門の表面に影のせいで物理的に暗く、門の外は強烈な夏の日差しと 悪条件が重なりましたが、何とか切り抜けられましたです^^ ちなみにこの 山門や境内は鬼平犯科帳などの時代劇のロケに良く使われてますね^^

    2017年09月07日13時53分

    キンボウ

    キンボウ

    ここは子供の頃の遊び場の一つでしたね^^ 大変懐かしいです^^

    2017年09月07日17時59分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    キンボウ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ そうなんですか^^ 自分の子供の頃の話なんですが、神社では遊んでても怒られた 記憶が無いのですが、お寺は灯篭やら何やら危ないのが結構あって怒られた記憶が ございます。清涼寺は特に危ないものも無さそうですので大丈夫なんでしょうね。

    2017年09月07日20時05分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ミロク様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここの山門は厚みがかなりありましたですね。防御力が高そうです^^ 境内の何もない部分が広大でゆったりしてますので、実際に境内に 入ると山門から本堂まで結構距離があるのですが、写真にするとそ うは見えないですね。 そうそう、ここは大覚寺同様に時代劇のロケ地になってまして、か の鬼平犯科帳でも良く出てくるんですよね^^ 虚無僧ならぬ鬼の平 蔵が出てくる感じです^^

    2017年09月07日22時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 雨あがる1
    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2
    • 蕎麦畑の夕景
    • 安曇野の日差し
    • 安曇野ちひろ美術館・絵本の部屋
    • 鮎の宿・つたやの紅葉

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP