miyu~♪
ファン登録
J
B
島根県出雲市・旧大社駅構内「D51774」の運転席にあった圧力計。 よく見ると「後藤工」の文字・・・ ・・・余談ですが、かつて利用していたJR境線・後藤駅の程近くに後藤工場があります。 車窓からの見慣れた風景でしたし、学生の頃は汽車が沢山あるというだけで特別何も感じませんでした。 この一つの圧力計から後藤工場(現:後藤総合車両所)を調べたところ色々と興味深く、工場見学に行きたくなりました^^
miyu~♪さん ↑ ああっ! 半角文字事件…解決できてよかったネ! (^_^) 圧力計、一つでもいろんな歴史がわかるんだね。 「後藤工…」場を圧力計に入れ忘れ!?(笑)
2017年09月07日05時05分
モノクロでノスタルジックな雰囲気がいいですね。 全体の柔らかな雰囲気が、時間の経過を感じさせます。 前作の切符売り場の木目調の色合いも素敵でした。 全角問題、解決してよかったですね。
2017年09月07日18時58分
バラバラだったジグソーパズルのピースが一つ埋まったような 感覚ですね^^ ちなみに、精密機械の設計をしてると、意外なところで意外な 出会いがあったりします^^; (PEN○○Xの元社長さんが身近にいたり・・・とか。。^^;)
2017年09月08日00時55分
Goody@さん お返事遅くなりましたm(__)m 大文字で入力して投稿したものを見直してみるドキドキ感(笑) とりあえず良かったです^^ 忘れないようにしないと...^^; 〇〇工じゃなく〇〇製ならまた違ってたのかも^^
2017年09月14日16時00分
森の光さん お返事遅くなりましたm(__)m 全角?半角?なんだかいろいろやってるうちに揺らいできました(笑) ずっと半角大文字のつもりでいました(^◇^;) モノクロも明るさやコントラストなどいろいろ幅があって難しいですよね。 でもそれをどう表現しようかやってる段階が楽しかったりします^^
2017年09月14日16時05分
イルピノさん お返事遅くなりましたm(__)m そうですよねぇ、古き良き時代・・・。懐かしさも思い出もいっぱいの時代です。 今の世の中は便利になりすぎて何もかもが機能的でデジタルで、 悪いとは言わないですが何だか味気ない・・・^^; 自分自身のんびり屋さんですのでアナログメーターを眺める方が性に合います(*^_^*)
2017年09月14日16時11分
Hummel Noteさん お返事遅くなりましたm(__)m 子供の頃から余り女子女子してはいなかったので、 写真にも何となく好みが出るのでしょうかね(^o^ゞ SLや工場などをモチーフに、スチームパンク風な写真を撮ってみたいです(笑) ですがイメージを膨らませて形になるまでは写欲が湧かないのが欠点なんです^^;
2017年09月14日16時28分
S-Magicさん お返事遅くなりましたm(__)m 切符の写真へのコメントありがとうございます^^ 硬厚切符っていうんですかね、懐かしくて暫く他にも無いか覗き込んでました。 圧力計は同じ構図で何枚も撮ったのですが「後藤工」にピント来てたのがコレ1枚だけでした。 拘ってたので危ないところでした^^;
2017年09月14日16時37分
Tateさん お返事遅くなりましたm(__)m 身近にそんな大きな車両工場があったなんて、 学生の頃は気にも留めずでしたのに、今とても気になっています(笑) 精密機械・・・あーいい響き(笑) 新しい出会いはいいものですよね^^ そんな大手の元社長さんがお近くにいらっしゃるようなお仕事・・・スゴーイ おエライさんにはとても弱い・・途端に緊張して畏まってしまいぎこちなくなる私です(^^ゞ なのでTateさんも明かさずナイショにしておいてくださいね^^
2017年09月14日17時00分
miyu~♪
ああっ! 半角大文字になってるなってる(笑)ヽ(´▽`)ノワーイ♪
2017年09月07日01時10分