- ホーム
- miyamasampo
- 写真一覧
- マツムシソウにシータテハ DSC_7155
miyamasampo
ファン登録
J
B
J
B
池の平湿原散策より。
go5100さん 今晩は。 早速のコメント、ありがとうございます。 黒と茶のコントラストが美しいですね。 翅の形も独特ですよね。 私も初見、初撮りです。 ご覧いただき、ありがとうございます。
2017年09月06日19時56分
yuka4さん 今晩は。 そうですね。 翅のラインがゴツゴツした感じですね。 図鑑では山地に生息するとありましたので、町場では見られないかもしれませんね。 ご覧いただき、ありがとうございます。
2017年09月06日22時46分
黄色いレモンさん 続けてのコメント、ありがとうございます。 裏に比べ、表は綺麗ですよね。 翅の形も独特ですね。 最初、翅の縁が破れているのかなとも思いました。
2017年09月06日22時56分
人生いろいろさん 続けてのコメント、ありがとうございます。 裏とは違って鮮やかですよね。 タテハチョウの仲間には裏表の違いが大きいものがいますね。
2017年09月06日23時11分
しぐれさん 続けてのコメント、ありがとうございます。 図鑑で見て名前は知っていたのですが、 私も見るのは初めてです。 裏表の違いも面白いですね。
2017年09月06日23時23分
4katuさん 続けてのコメント、ありがとうございます。 月一の寄席ですか。いいですね。 左のマツムシソウ、トリミングでカットしようかと思いましたが、 たくさん咲いている様子も分かるので、そのままにしました。
2017年09月07日16時51分
わんこそばさん 今日は。 たくさんの種類がいますね。 知らないチョウばかりです。 写真に撮れたチョウはなんとかして名前が知りたいですよね。 ご覧いただき、ありがとうございます。
2017年09月07日17時16分
go5100
キレイに蝶ですね。 始めて拝見しました。 羽に随分特徴が、ありますね。 すごいです。
2017年09月06日19時53分