westhisa
ファン登録
J
B
キバナコスモス、澱川橋梁をバックに。 天気がよく、心地よい撮影になりました。楽しかった~
>symriozさま コメントありがとうございます<(_ _)>。 この橋梁は築90年弱、古いながら頑丈にできているそうです。京都寄りに急曲線(カントと呼ばれる遠心力緩和の軌道の傾きが極少もしくは無し)があって、そのためにこの橋梁上で減速せざるを得ないようです(高校が地元で調べさせられました(-_-;))。・・・職業柄、設計の知見が恥ずかしながらありまして・・冷汗、今のご時世ですと徐行すべき曲線が近くにありますので、鋼材を減らし、コストカットを図るような方向性が浮かびます。 実は、このお花がキバナコスモスであっているのかが、心配ですー!。失礼しました<(_ _)>
2017年09月05日19時38分
花に詳しいわけではありませんが、たぶんキバナコスモスであっていると思います。 季節感を感じるいい一枚ですね。花にピントが合って、電車をぼかすのがいい感じです。
2017年09月05日22時22分
>bunchousannさま 私の中の、アイアンマンもとい鉄さまにおっしゃって頂きますと、とりわけ嬉しく何やら恥ずかしいです。 このあと、橋梁にがぶりよっていきますと、撮り鉄さんがいらしたので話しかけてみました。大阪からお京阪プレミアムカーでいらっしゃったそうで、停車駅ごとにスマホで外から撮られまくったとか^^;
2017年09月05日20時59分
>yosshy99837さま あの無骨、太いメタルが、逆光に映えるんです!と現地にいた撮り鉄さまがおっしゃってまして、妙に納得してしまいました。どうやって撮るかわからなかったり・・・ですが(-_-;) 少し(警〇)に怒られてでも、歩行者通行禁止の外環状線から撮りたい!とも。。。 ご存知かもしれませんが、あの界隈、アルゼンチン蟻が多数いるそうで、毒は無いものの、動きは日本の蟻の4倍、噛み付きパワーがすごいそうです。
2017年09月05日22時41分
>きょんキョンさま ベニマシコの写真では、一枚に絞りたく、せっかくコメントを頂いた方を削除いたしました。どうかお気を悪くなさら無いで下さい。きょんキョンさまはもちろん、他の方からも鳥(ベニマシコに限らず)の名前を調べて下さったり、教えて下さったりで、少しお礼をこめて?ささやかなプレゼント(期待厳禁!)的な?鳥の写真を準備中です~期待せず期待してください!?(^_^)。 お元気になられて嬉しい限りですが、夏バテ?、少し具合が悪かったのでしょうか、どうぞご自愛ください。
2017年09月06日12時09分
symrioz
この橋、橋脚がないんですねぇ そのためかどうか、特急も徐行しますねぇ
2017年09月05日19時09分