写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Frogman Frogman ファン登録

若薄毛とお台場ガンダム

若薄毛とお台場ガンダム

J

    B

    実はこの少年の頭は、ホントは若薄毛 ( 丁寧語 ) だった。 会社で自慢げにこの写真をみていたら「その頭は見苦しいから何とかしたら」って先輩に言われて・・・絶句。 "レタッチ"なんて写真じゃないからーー!って、反発しちゃったけれど いざやってみたら・・・違和感がなくなって、納得してしまった。  これが僕の”レタッチ”の始まりなんです。

    コメント17件

    55555

    55555

    レタッチなんて、写真じゃないという気持ち、私も持っていましたが、 そろそろ、そんな考えは捨てなきゃいけないと思うこのごろです。 余り見え見栄なのは、まだ抵抗がありますが、このように自然で、 違和感のない範囲で効果を出す使い方なら取り入れるべきだと 考え出しました。

    2010年08月06日07時36分

    白狐©

    白狐©

    すばらしくすっきり、クッキリのお写真。 ビルも、ガンダムも、抜けるような青空も。 で、だれがシャッター切ったのでしょう?^^

    2010年08月06日07時51分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    思わず頭を触りました。もうあきらめてます(T_T)

    2010年08月06日08時18分

    sokaji

    sokaji

    少年(?)のガンダムを見上げる姿が とてもいいです。 構図も好きです。

    2010年08月06日09時11分

    †Hana†

    †Hana†

    私は、レタッチって、綺麗なものをより綺麗にするものだと思うの。 私の薔薇の「気に入った!」の写真なんて、超レタッチ (σ・ω・)σYO! 自分の好みの薔薇に変えてしまったΣ(ノ∀`*)ペチン カメラで写しても、実際の色と違う場合もあるじゃん? それを修正するのもレタッチだよね?違うのかな…。 私は絵を描くのが少し、趣味だったりしてるからか、 もの凄く、レタッチは興味があるのよねぇΣ(ノ∀`*)ペチン 髪の毛増やしてもらったこの青年… 良かったねぇ(´;ェ;`)ウゥ・・・

    2010年08月06日17時23分

    みわけん

    みわけん

    あ!!ガンダムだ。 これ、みたかったんだなぁ~。

    2010年08月07日01時07分

    aodamo

    aodamo

    報道という意味ならレタッチの是非論はありますが、 芸術という意味ならありと考えています。 ゴミ撮り、ノイズ撮り、彩度、コントラストはいつも触ります。 ただ、極度なHDR、無理なWBで異様な色彩を出す・・・ 等々は、私はまだ抵抗があります。

    2010年08月07日05時28分

    Frogman

    Frogman

    ライト銃士さん、どうもありがとうございます。 いったいどこまでが__写真としてレタッチが許せるかとか 好みとか個人差もあるところだし悩みますよね。 写真は引き算というけれど___、 以前はレタッチやHDRが、子供だまし_とか余計な行為に見えてそれを認める社会の風潮に 理解できなくて悩んだことがあったんです。まだ悩んでるかもしれない・・・ でも1つだけ分かったのは・・撮影した写真が中途半端だったら、いくらレタッチしても中途半端になっちゃう! ってことですかね。それこそ、見せかけだけの子供だまし___。 やっぱり一番大事なのは、撮影することです。それがあってのレタッチだと私は思います。

    2010年08月08日03時50分

    Frogman

    Frogman

    katopeさん、どうもありがとうございます。 この頃はまだまだ私も普段の行いが良かったので・・・ ガンダム撮るぞぉーーーーーーーって思って この日のために東京まで行ったら 晴れ_____ちゃったんですよ〜!! まー画像処理とかは、今のデザイン系の仕事でもやってて得意だったりもするので 空だけを晴天に__するとかは簡単にヤっちゃえますけど・・ やっぱ写真は天気が命___! このガンダムの色は、晴天じゃないと無理ですよ!!!! ちなみに、次の日に取りに行ったら曇ってウマく撮れなかったんだ。 私の強運は1日だけだったようです。 PS:この人、私じゃないです。通りすがりの見物人。今思えばナゼ女性にしなかったと後悔してる。       いつか静岡ガンダムで再チャレンジさせてもらいまぁ_____ッす!

    2010年08月08日04時09分

    Frogman

    Frogman

    GALSONさん、どうもありがとうございます。 実は私の親父はツルツルなんです。だから私もいつかは、同じ運命に・・・ そんなことで悩むよりも__と思い、今では五分刈り頭で楽しんでます。 寝グセがつかないので、さっきまで寝てたのがバレない。けっこう便利です。 GALSONさんはお立場があるからなんでしょうが、 私の親父も、いさぎよく坊主頭にすればよいのにって思ったりします。

    2010年08月08日04時25分

    Frogman

    Frogman

    sokajiiさん、どうもありがとうございます。 この時の実物大ガンダムの撮影みたいな時って、建物や人物__対比するものがあると、 実際の大きさが分かりやすいですね ・・・・それはプリントして先輩に見せて言われたこと。 本当は何も考えていなかった。ただガンダムを撮るのが楽しくて楽しくて、 日中から夕日が沈むまで、三脚を引きずり回して汗まみれで撮影してました。 本当にカメラ撮影が楽しかった・・・。 あれから実家に帰って__からなんですよ。広角の撮影に挫折しちゃったのは・・。 ガンダムより__ときめくモノがなくて、何を撮るにもゴチャゴチャになってしまう。 肩肘ばっか貼っちゃって、後は空回りで__それで終わっちゃいました。 sokajiiさんの、みなとみらい__を見なければ、今は18mmとかで撮影はしていないです。 sokajiiさんに出会えたことは、ものすごく感謝してます。

    2010年08月08日04時52分

    Frogman

    Frogman

    華チャン、どうもありがとさんデス。 へぇー、華チャン絵を描いたりするんだ。見てみたくなったぞ。 ま、PHOTOHITOは絵じゃなくて写真だから、華チャンのホームページとかで見せてよ!! それとさ、デジタルカメラなんでまだまだ最近のものだし___、 華チャンってフイルムカメラで写真を撮ったことがあると思うんだけどさ ・・あれって、フイルムをカメラ屋さんに持っていくじゃない?     だいたいは色もピッタリで、綺麗な写真で仕上がってくる。 それは今までは、専門の人が色補正とかの処理をちゃんとしてから、お客さんに手渡されてたんだ。 でも俺たちはちがう。デジ一眼で撮ったらパソコンにつないでプリンターで出しちゃうだろ。 フィルムの頃はあんなに綺麗な写真ばかりだったのに・・って 自分もけっこうショックだったんだけど・・先輩からそう教えてもらったんだ。 写真屋さんでやってもらったことを、今度は自分でやらなきゃいけなくなったんだ。 レタッチというか、基本中の基本___色補正とかのテクニックはきっちり覚えておいたほうがいいよ。 まだオレも完璧じゃないから、勉強中だけどね。 PS 仕事でさ、プロのカメラマンが撮った写真を預かって、それで広告を作ったりしてるんだけど、    やっぱりプロは違うって思ったよ。色補正しなくてイケちゃう写真ばかりなんだ。     ホワイトバランスとか・・いろいろ自分も勉強中だけど       プロとアマは____こんなに違うんだって思った。やっぱプロの方には頭が上がらないです。

    2010年08月08日05時24分

    †Hana†

    †Hana†

    そうなんだ… あの写真はカメラ屋が? 知らなかったわぁ|*゚ノロ゚)ヒソヒソ...  (*゚.゚)ホ・(*゚。゚)ホーーッ!! (・0・。) ほほーっ プロの撮ったのは、補正なしで“〆(゚_゚*)フムフム やっぱ、最初からちゃんと考えて撮ってんだねぇ… 私なんて、時間がない時や、姫撮る時なんかは、 取りあえず、ピントを合わせておけばとか思ったり。 そうねぇ、ちゃんとカメラで設定してから撮るってことね( ̄  ̄) (_ _)うんうん やまびっちもそうやって言ってたわ。 私の絵はブログのカテゴリーで「華の絵」ってとこに出してるけど、鉛筆画だよw でも、気分が乗ってないと描けないし、犬の絵しか描いてないし(爆) だから、暫くは描かないと思うw 写真撮る方が面白くなっちゃったからΣ(ノ∀`*)ペチン

    2010年08月08日05時31分

    Frogman

    Frogman

    華チャン、お返事コメが早いっすよ。まだ全員のコメを書き終わってない。 ま、華チャンは特別さ。 ちゃんとカメラで設定してって言われてもさ、現場に立っちゃうと忘れちゃうんだよね。 だから、早く設定を無意識で出来るくらいに、体に色んな操作を染みこませたいと思ってるけど なかなかムズカジイですよ。やっぱり、それくらいたくさん撮れってことだね。 え〜「華の絵」ね。今度ヒマがあったら見ておくね。

    2010年08月08日05時52分

    Frogman

    Frogman

    みわけんサン、どうもありがとうございます。 数年前まで10年ほど東京に住んでて今は実家に帰っちゃったんですが これを見るためにD5000ダブルズームセットと三脚とバックを買いました。 それでガンダムのために再び東京に出かけたんです。 たったガンダムのために・・・いやガンダムだからここまで熱くなれた___と思います。 やっぱり一見の価値ありですよ。 みわけんサン! 今度は静岡に移転しましたから、ぜひカメラを持って行かれた方がいいですよ!

    2010年08月08日06時00分

    Frogman

    Frogman

    aodamoさん、どうもありがとうございます。 写真って立場で見たら、レタッチはどこまでが許されるのかは私も自信がないです。 でも色補正や簡単な下処理はフィルム時代にカメラ屋さんがやってたことなので自信もっていいと思います。 フォトショップのフィルター効果みたいな事をおっしゃっていると思うんですが、 自分も悩んでて・・・そこへPHOTOHITOのお気に入りに入れてる人たちのコメントを見てたんです。 目の前に見えているのが・・・原風景。 心の中にだけに見えているのが・・・心象風景。_____って この二つを分けて考えた方がいいと思いますよ。私は心像風景__という言葉で納得しました。 あとBS放送のカメラ番組で、私も尊敬しているお花の写真家さんが出てた時に言ってたんですが カタチが変でも_色が変でも、撮った人の意図が分かればいい__っていうようなことをいってました。 この人は、マクロ撮影が得意な方で・・・・これもまた心像風景なのかなって思います。

    2010年08月08日07時03分

    Frogman

    Frogman

    kazさん、どうもありがとうございます。 お台場ガンダムがデジタル一眼を購入のきっかけで また、レタッチの始まりなんです。 ガンダムは私にたくさんの夢を与えてくれたんです。____楽しんでいただけて光栄ですよ!

    2010年08月25日14時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたFrogmanさんの作品

    • さらば浜松☆46階から夢を
    • 超こうそく天気予報
    • 旅路
    • 恋の予感
    • お母さんといっしょ。
    • ベストフレンズ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP