よねまる
ファン登録
J
B
カタンコトンとレールの響きを残して列車が消えていくと、 またそこには静寂が。セミの鳴き声だけが聴こえました。 初めてのわたらせ渓谷鉄道。撮影ポイントもわからず、ただ 撮っただけでしたが楽しめました。平凡な描写ばかりで退屈 されたことと思いますが、お立ち寄りありがとうございました。
chao2さん ありがとうございます。 多くの方がこの鉄道の写真をアップされているのを拝見して、 いつか機会があったら行ってみたいなぁと思っていました。 次回は実際に乗ってみたいですねぇ。叶うかなぁ…。
2017年09月03日18時50分
ボナペチさん ありがとうございます。半年前に行かれたのですね。 春先と夏とでは景色の雰囲気も違うことでしょうね。 次はですねぇ…。また街中に戻ろうかと(笑)
2017年09月03日18時52分
どこか遠い記憶を呼び覚ましてもらえるような そんな懐かしさと旅の楽しみをお写真から 拝見させていただきました(*^-^*) いいですね~わたらせ渓谷鉄道の旅・・・いつか行ってみたいな^^
2017年09月05日19時11分
西日本の人間にとって縁遠い北関東 しかし第三セクターでは断トツに人気が あるようですね。 足尾線ではなくわたらせ渓谷鉄道という 名前がまだ見ぬ上州の渓谷美を想像させて いいですね。 魅力的な沿線風景を魅せていただき次回の 関東旅行の際には是非訪れたい気になりました。
2017年09月05日20時15分
スマホを持たず 文庫本と駅弁を鞄に詰めて アナログの腕時計と時刻表を持って… 時間に追われず 行先も決めていない そういう旅を私はしたい♪ 米丸さんの素敵な旅に感動して旅に出たくなりました\(^o^)/
2017年09月06日20時43分
Chikakoさん いいですよねぇ、そういう旅って。行き先も決めず 来た列車に乗って車窓の眺めをのんびりとした気持ちで 楽しむって。時間に追われることもなく、開放された気持ちで 知らない土地に行ってみたいですよね。
2017年09月06日20時47分
BLUE NOTE♪
お疲れ様ですでした。 わ鉄の旅の懐かしい思い出を堪能させていただきました。^^
2017年09月03日17時15分