- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 心地よい風
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
六角堂続きです。手水舎の梁の所に手拭のような旗がありまして、それが 風で翻ってる様子を捉えました。六角堂はビルの谷間にあるせいか、風が 割りと通ってくれて涼しかったですね^^ ところでこの旗、正式名称がわ かりませんでした。何方か詳しい方はご教示頂けると助かります^^ 他で は余り見た記憶が無く、仏教というより池坊の慣習なのかもです。 追記;「旗のれん」との情報を頂戴いたしました^^
眞理様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 風を撮るというのは個人的なプチ課題にしてたのですが、やっぱりひらひら する旗や幕、紙垂などがあるとわかり易くていいですね^^ 試行錯誤する為 にも終始風が吹いてる所が有利でしょうね。ここはビル風などで風が吹いて る時間が結構あるんですよ。連写して、偶然良い表情になったのを採用という 方式ですと楽だなぁとも感じましたです^^
2017年09月04日00時34分
旗のなびき方で風が感じられますね。 旗は「仏教旗(ぶっきょうき)」と私は教えてもらいましたが 「仏旗」とか「仏旗のぽり」とか。 智積院で撮って他サイトアップしたとき教えてもらいました。^^
2017年09月04日09時54分
Pink leaf様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ビル風のお陰か、小さな旗も五色幕も翻り方が実に画になってくれ ましたですね^^ なるほど仏教旗(仏旗)でございますか。イメージ検索でちょっと 調べてみたのですが、何だかイメージしてたのと違う言いますか、 五色幕の別名のようでありますね^^; 以下は智積院の五色幕です。 自分の撮った写真であります。 http://photohito.com/photo/3700676/ 手前の手拭のような小さな旗は殆ど見た事が無かったので、何という 名前なのかなぁと感じたものですから^^; お手数をお掛けしておい て誠にすいませんです^^;
2017年09月04日11時18分
あ、旗が違うのですね、勘違いすみません。m(u_u)m お尋ねされてるのは当然主役の旗ですよね。^^; 「旗のれん」ではないですか? そして智積院の作品拝見しました。 五色幕の呼び方の方が素敵でしっくりきますね♪
2017年09月04日14時59分
Pink leaf様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ おお、そうなんですか^^ 早速キャプションに追記させて頂きましたです。 本日アップされてた梅宮大社の神社猫ちゃん、コメント欄を閉じられてお られたのでこちらで感想を書きますね^^ あの子は何か凄い久しぶりにみ ましたです! 一年以上見てないので、お迎えでも来たんかいなぁと悲し い思いをしておりましたので、嬉しいニュースでした^^
2017年09月04日19時58分
眞理
風を撮ったお写真 素敵ですね ^^ 私もいつか 風を撮ってみたいです
2017年09月03日23時17分