写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Biwaken Biwaken ファン登録

吸水のキイロスズメバチ

吸水のキイロスズメバチ

J

    B

    いつもの公園、小川の上流。 シュレーゲルアオガエルを撮影中、キイロスズメバチが至近距離に飛んできました。 足元を飛び回っていて、黒い長靴に反応しているのかと思って、じっとしていました。 しばらく私の足元を飛んだ後、濡れた地面に降り立ちました。 吸水した後、またどこかへ飛んでいきました。 ドキドキの時間でした。

    コメント8件

    ばるさむ

    ばるさむ

    昨年この蜂に刺されました。痛かったです。

    2017年09月02日21時59分

    フンメルノート

    フンメルノート

    怖すぎる。、じっとしとけと言われてもダッシュで逃げてしまいそうです

    2017年09月03日12時33分

    torijee

    torijee

    実はあちらもドキドキなのかもしれません。 だからこそじっとしてた方がいいのかもしれませんね。

    2017年09月03日19時54分

    くろめばる

    くろめばる

    余程のどが渇いていたのでしょうか;;; その気はなくても、近くを飛ばれるとドキドキして心臓に優しくないですよね^^

    2017年09月04日19時26分

    Biwaken

    Biwaken

    ばるさむさん ありがとうございます。 ばるさむさん、この蜂に刺されてしまったのですね^^; とても痛かったでしょうね・・・ 小学生の頃、アシナガバチに一度刺された事があります。 幸い、その後は刺された事がありませんが、二度と刺されたくないですね^^; お互い、気を付けましょうね。

    2017年09月04日22時44分

    Biwaken

    Biwaken

    Hummel Noteさん ありがとうございます。 そうですよね^^; しゃがんでいる時に至近距離に来られると、非常に恐ろしいです。 今日も同じ場所に行きましたが、やはり水飲み場になっているようです。 複数の個体がうろうろしていました^^; 逃げたくとも、じっと刺激しないのが一番のようです。

    2017年09月05日21時29分

    Biwaken

    Biwaken

    torijeeさん ありがとうございます。 そうですよね、彼らにとって、我々はとても大きな存在ですから、存在自体が脅威でしょうね。 だから、あまり近付きすぎたりすると、やはり襲うしかなくなるのでしょう。 近くに来ても、じっとしていることで、素通りしてくれるのかもしれませんね。 でも、やっぱりびくびくしますが・・・^^;

    2017年09月05日22時02分

    Biwaken

    Biwaken

    くろめばるさん ありがとうございます。 そうですね、彼らにとっては、ちょっとどいてよ!邪魔!って感じだったのかもしれません^^; でも、近くを飛ばれると、やっぱりドキドキしますよね。 この場所は彼らの水飲み場のようで、今日も同じ場所でうろうろしていました。

    2017年09月05日23時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBiwakenさんの作品

    • 羊歯のシュレーゲルアオガエル
    • 秋色のナナホシテントウ
    • 櫟のタマムシ
    • 吸水のアオスジアゲハ
    • 細い茎で
    • 初御代桜のニホンミツバチ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP