- ホーム
- pengin_dy5w
- 写真一覧
- カワセミ ~キツツキに似ている~
pengin_dy5w
ファン登録
J
B
J
B
2010.08.05 埼玉県 狭山市 ちょっとキツツキに似ている姿です・・・青のキツツキなんていれば貴重です(^^ さしずめ、アオショウビン(笑) トリミング無しで近くから撮れました(^^
これは色からして、カワセミの幼鳥ですか? キツツキはこの辺ではコゲラしか拝見できないですが、 コゲラは人と目が合うと「しゅるしゅる」と上の方に登ってしまうケースが多く感じます^^
2010年08月06日10時44分
ライト銃士さん、コメントありがとうございます。 傾斜のついた木に留まっていると、キツツキに見えてしまいます(笑 お気に入りの一枚になりました(^^ 麻美♂さん、コメントありがとうございます。 おしゃるとおり、幼鳥です。1番子と2番子がいますが、この子は1番子のようです。 しかし、どちらの子供も自立したようで、餌は自分たちで獲っているようです。 お陰で、親カワセミさんが給餌しなくなって、餌を獲る回数が非常に少なくなって・・ ホバリングも少なくなりました(^^;
2010年08月06日20時58分
55555
啄木鳥に似た姿勢をしているんですか、色んな鳥を見ておられる だけに分かるんですね。私にはカワセミが可愛い格好しているなー といった風にしか見えません。形の良い木に止まっていますね。
2010年08月05日21時55分