hiro...
ファン登録
J
B
穂高や北穂小屋なんかもそうですが ここも泊まってみたい山小屋ナンバーワンにも輝いたそうです 360度の眺望は天気良ければ絶景すぎです♪ あぁ 槍が隠れて・・・^^;
岩魚さん 北アの山小屋はどこもお洒落な感じがします ちょっとセレブなのかなぁ~ って 山小屋で一緒になったアルピニストが言ってました(笑) 秋にも行きたいなぁ~♪
2017年09月01日18時14分
anglo10さん ここのオーナー(グループの代表かな)当然ですがもの凄く山好きで結構なやり手だと思います(笑) 夕食の時に冬の北アの魅力なんかを熱く語ってくれます(^^)
2017年09月01日20時26分
ぽり.さん 建てるの・・・ 大変!(笑) ここは30分くらい下ったところまで荷物を運ぶ ロープウェイがありますが 昔はきっと全部人が運んでたんでしようね 山によってはロープウェイがないとこもあるし いずれにしても大変でしょうね 資材なんてどうやって運ぶんだろ? 私達は登るだけですが 雲がめっちゃくちゃ近いですよ♪
2017年09月02日06時46分
めろことんさん 地元の方なんですかね? 燕岳の登山道、ほぼ林道で開けたとこがなく あんまり楽しくないですよ そう言えばこの時も学生が(クラブ?サークル?) 沢山、登ってました。 思い出しました?(笑) コメントありがとうございます
2017年09月02日08時58分
2763mにこんな素敵な山小屋が建ってるなんて! 登ったご褒美ですね(^^) でも、予約取るの大変そうです(^_^;) 勝手に山小屋は少し安っぽい建物だと思ってました……
2017年09月02日12時31分
kussuさん 北アルの山小屋は結構こんな感じのところが ありますね やぱ流行ってるからでしょうか? トイレもとても山小屋とは思えない 綺麗さでした! 私達は平日登ることが多いので この日も人が若干少なくて寝床が広く使えて快適でしたが ハイシーズンの週末はギュウギュウかもしれません(笑)
2017年09月02日12時38分
岩魚
こんな洒落た小屋だったんですね・・・! 10月に入ると夕陽が建物の窓にあたって反射した光が家の辺りから眩しいほどに見えますよ・・・(^-^)
2017年09月01日17時37分